ふらり湯巡り TOPへ > 別府の湯へ
別府温泉
野上本館
TEL 0977-22-1334
入浴営業時間 13:00〜深夜 0:00
入浴料金 ¥500
竹瓦温泉横丁に建つ和風の宿です。所定の日帰り入浴開始時間より40分早かったのですが、すんなり入れてくれ、しかも”泉生”の高段者優遇入湯券による無料入浴とあって、入る前からいい気分です。
宿内へは靴を履いたまま入り、脱衣場入口で靴を脱ぎます。入った脱衣所は竹カーペット敷きで、4段の棚の上に竹籠が16個、そして洗面台2式を備えています。飾り気のないシンプルな造りの脱衣所です。
引き戸を開けると、炭酸カルシウムの析出物が床一面に張り付いた風呂場。うろこ状のレリーフの造形が見事です。また、入った直後は湯気が充満していた風呂場内ですが、入口の引き戸を開けて少し経つと、す〜っと湯気が引いて行きます。
風呂場は「浜の湯」と名付けられた庭園風の内風呂で、曲線を生かした湯舟は、縁からかなりの量のお湯がオーバーフローする掛け流しです。湯舟の奥には昔使っていたという路面電車の敷石を立てた湯口があり、「鍾乳の滝」の名が付いています。源泉は、この敷石の上から落とし込まれており、石の表面には焦げ茶色に染まった析出物が幾筋ものラインとなってこびり付いていて、けっこう壮観。流れ落ちてくる源泉を飲んでみますと、軽い塩気のスープ味で、後に苦味が残ります。
入らせてもらったお湯は湯温41.5℃のあったか湯で、当たりが柔らかくて上々の浴感。気持ちのいい良泉です。腕をさすると、やはり柔らかくて滑らか。貸切状態の中、上々の気分で入ることができました。
(2009/12/29 12:20)
〔源泉名〕野上本館
〔泉 質〕Na・Ca−炭酸水素塩泉
〔泉 温〕55.8℃(気温20℃)掘削150m動力
〔知覚的試験〕無色澄明・無味・無臭
〔水素イオン濃度〕pH 7.2
〔蒸発残留物〕0.887 g/kg
〔成分総計〕1.225 g/kg(Li: 1.3, Na: 150, K: 18.3, Mg: 29.6, Ca: 53.4, Fe(V): 0.7,
Ba: 0.2, Mn: 0.3, F: 0.1, Cl: 67.2, Br: 2.0, SO4: 60.9, HPO4: 0.4,
HCO3: 549, H2SiO3: 198.0, HBO2: 4.3, CO2: 90.3 mg/kg)
平成15年11月4日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR別府駅下車 徒歩約5分