的ヶ浜温泉ふらり湯巡り TOPへ 別府の湯へ


別府温泉
的ヶ浜温泉

入浴営業時間 6:30〜12:00
          14:00〜22:00

入浴料金  ¥100



風呂場北浜バス停にほど近い、国道10号線沿いに建つ共同浴場です。ここは、北的ヶ浜公民館の1階が浴場になっていて、左手にお地蔵様を祀っています。

男湯は右手にあり、ドアの上に温泉分析表が掲示されています。中に入ると風呂場と一体形の脱衣場。コンクリート打ちっ放しの床の上に簀の子が敷いてあり、18庫の脱衣箱を備えています。

そして、二段の階段を下った先が石タイル張りの風呂場。中央に2.5×1.6mほどの大きさの湯舟、手前左コーナーに小さな源泉槽があります。この升にはエルボ湯口から轟々と源泉が注がれ、溜められた源泉が樋に乗せてあるパイプを通って湯舟に入って行きます。また、お湯は掛け流しで、対面の溝から排湯されています。
小さな源泉槽
入らせてもらったお湯は、やや黄色がかった澄明湯で、湯温42℃。この風の強い日にうれしい暖まり湯です。また、お湯はけっこう新鮮で浴感も上々、とろりとしていい肌触りがあります。続いては飲泉。湯口からのお湯を飲んでみますと、強くはないものの、金気と苦味、土類系の温泉味がします。

北浜の国道沿いに建つ、お湯,雰囲気ともにグッドな共同浴場でした。

(2011/02/12  14:15)


〔源泉名〕的ヶ浜温泉
〔泉 質〕NaMg炭酸水素塩泉
〔泉 温〕49.5(使用位置48
〔成分総計〕2.116 g/kgLi: 1.4, Na: 252, K: 56.2, Mg: 84, Ca: 80.5, Mn: 2.2,
                  Fe(
U): 6.4, Cl: 154, SO4: 120, HCO3: 1,117.8, CO3: 3.0,
                  H
2SiO3: 226.2, HBO2: 9.5, CO2: 9.3 mg/kg
  平成16223
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕亀の井バス 北浜下車 徒歩約5分