錦栄温泉ふらり湯巡り TOPへ 別府の湯へ


別府温泉
錦栄温泉


入浴営業時間 6:30〜10:00,
         15:30〜22:30

入浴料金 ¥100


湯壺錦栄温泉は、山本医院の裏手に建つ、鄙びた共同浴場です。

ここには番台があり、湯銭を払って左手の男湯に入るとすぐ脱衣所。古びた木製の脱衣箱40庫がL字形に並んでいて、
正面の風呂場と同一空間内にあります。

タイル張りの風呂場はそこそこ大きめの造り。中央に、コーナーにアールを付けた約2.8×2mの湯舟があります。ここにも湯つぼがあり、先ずこのお湯を飲泉してみますと、ほぼ無味ですが、ほんのり金気っぽさがあります。なお、湯つぼからのお湯は湯舟の底から注出していて、湯温調整用として、エルボ湯口からぬる湯が注がれています。

湯舟湯温42.7℃のお湯は綺麗な澄明湯。末広温泉と同様の滑らかさがあり、肌触りのいいお湯です。また、ここは湯舟が大きく、体をぐっと伸ばしてお湯の恵みに浸ることができて、いい気持ち。外は雨ですが、心が晴れ晴れしてくる、いいお湯でした。

(2007/01/02  9:40)


〔源 泉〕浜脇温泉他
〔湧出地〕大分県別府市上原町14-2
〔泉 質〕単純温泉
〔泉 温〕62℃(気温12.3℃)
〔知覚的試験〕無色,澄明,無味,無臭
〔水素イオン濃度〕pH 8.5
〔蒸発残留物〕0.622 g/kg
〔成分総計〕0.75 g/kgNa: 170, Cl: 140, SO4: 52.6, HCO3: 260, H2SiO3: 67.9 mg/kg
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR別府駅下車