上人湯ふらり湯巡り TOPへ 別府の湯へ


鉄輪温泉
上人湯


入浴営業時間 10:30〜17:00
入浴料金 ¥100



入浴札いで湯坂の上部に建つ武家屋敷風の外観の共同浴場です。温泉情緒溢れる いで湯坂は、鉄輪地区再開発により、石畳の道に変貌していました。
上人湯は無人の共同浴場で、向かいの喫茶「保月」に入って入浴料を払い、入浴札を借りて、"金龍地獄"が源泉の共同浴場に入ります。


入ってすぐ履き物置き場があり、その先が板敷きの脱衣場。座卓の上に12庫の脱衣箱があり、天井下の壁に、新築した際の寄付者の芳名を掲げています。

脱衣所の正面にある風呂場は茶色のタイル張りで、湯舟は2.1×1.6mほどの大きさ縁に置かれたザボンがいいアクセントになっています。

湯舟また、源泉は湯口管からゆったりと注がれ、樋を介して水色タイル張りの湯舟に入り、対面の縁溝から掛け流されて行きます。


掛け湯をすると暖かさが身に染みるお湯は、湯舟内で湯温41℃。上々の浴感があり、滑らかで肌触りいいのお湯です。また、しばらく人が入っていないようで、お湯は綺麗で新鮮。ゆったり入っていると、じわじわ体が暖まってきて、うとうとしてきます。

湯口からのお湯はかなり熱めで、口に少し含んでみると舌が焼けるかのよう。でも、塩気の温泉味で、いいコクがあります。

ここは、お湯がよくて清掃が行き届いた気持ちのいい共同浴場。気に入りました。

(2008/01/13  11:25)


〔泉 質〕塩化物泉
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕亀の井バス 鉄輪温泉下車 徒歩約1分