ふらり湯巡り TOPへ > 大分県の温泉へ
宝泉寺温泉
石櫃の湯
入浴営業時間 10:00〜24:00
入浴料金 ¥300
石櫃の湯は、宝泉寺の温泉街にある無人の共同露天風呂。宝泉寺温泉バス停からゆっくり歩いて5分ほどで着きましたが、3時過ぎというのに宿客らしい方を見かけず、この時期、静かな温泉街です。
露天風呂は、小川に掛かる小橋を渡った先にあり、正面、瓦屋根の下に、竹の湯口からお湯が注がれる石櫃があります。また、石櫃の手前から左側が細長い石組みの露天風呂になっています。
脱衣後に石櫃の中を見ますと、底の栓が抜いてあり、湯面まで10cmくらい。手を入れてみますと熱い!熱い! この熱さでは、湯溜めしてあっても入るのは無理でしょう。
石組露天風呂のお湯も湯温44℃。熱めですが、ひんやりとした大気の中、暖まっていい浴感があります。また、湯舟の縁に頭、湯中の石に背を置いて、体を精一杯伸ばすと何ともいい気分。川音がいいBGMになっています。胸の下に泡付があり、けっこう新鮮なお湯を貸切状態で楽しませてもらいました。
(2004/11/03 15:20)
〔泉 質〕単純温泉
〔浴場の形態〕混浴露天風呂
〔公共交通アクセス〕大分交通バス 宝泉寺温泉下車徒歩約5分