ふらり湯巡り TOPへ > 別府の湯へ
別府温泉
ホテル雄飛
TEL 0977-22-3274
入浴営業時間 13:00〜15:00
入浴料金 ¥500
ホテル雄飛は、北浜の温泉街に建つ料理宿。食事処 ”とよ常”を併設しています。時は12時過ぎ、昼時とあって、従業員の方は食事客の対応におおわらわ。宿の担当の方もおらず、日帰り入浴は少し待ってから受け付けてくれました。
入浴料¥500を払って宿名入りのタオルをもらい、エレベータで上った6階が風呂場。脱衣場は小さいものの9つある脱衣箱すべてに竹籠が入っていて、休憩用の座台も竹造り。なかなかいい雰囲気です。
ここには内風呂と露天風呂があり、湯舟はいずれも1段上がった少し高い位置に設置されています。
先ずお湯をいただいたのは内風呂。左手にシャワーカラン5つを備えた洗い場、右手に、縁に木板を張った石張りの湯舟があります。湯舟はまだ湯溜め中で、湯面から湯気がゆらゆら舞い上がっています。
入らせてもらったお湯は表面が熱めの湯温45℃。いきなりきりりとくるあつ湯ですが、腕をさするとつるつるします。重曹成分の多い、肌触りのいいお湯です。
露天風呂は脱衣所をはさんだ向かいにあり、竹を編んだ暖簾で目隠ししています。湯舟は2×1.2mほどの大きさがあり、ひんやりとした大気の中入らせてもらったお湯は湯温43.5℃。体をぐっと沈めると、オーバーフローしたお湯がザーっと音を立ててあふれて行きます。
こちらは露天とあって、やや熱めに感じる程度のいい湯加減。湯面から漂う温泉の匂いもよく、つるりとして気持ちのいい掛け流し湯を楽しめました。
(2010/02/15 12:20)
〔源泉名〕ホテル雄飛
〔湧出地〕大分県別府市北浜2丁目818-345
〔泉 質〕含食塩重曹泉
〔泉 温〕54.6℃(気温30.9℃)
〔知覚的試験〕無色透明,微食塩味・微重曹味
〔水素イオン濃度〕pH
7.72
〔蒸発残留物〕1,018
mg/kg
〔成分総計〕1,504
mg/kg(K:
22.81, Na: 221.7, Ca: 30.63, Fe(T): 0.598, Mn: 0.29,
NH4: 0.1, Cl: 1,164, SO4:
98.8, HCO3:
635.4, CO3: 1.954,
HS: 0.519, H2SiO3:
349.3, HBO2:
5.754, CO2:
29.33 mg/kg)
昭和50年7月22日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂・露天風呂
〔公共交通アクセス〕JR別府駅下車 徒歩約11分