ふらり湯巡り TOPへ > 大分県の温泉へ
湯平温泉
銀の湯温泉
TEL 0977-86-2367 (湯平温泉観光案内所)
入浴営業時間 6:00〜22:00
入浴料金 ¥200
銀の湯温泉は、石畳の温泉街に入ってすぐの場所に建つ共同浴場。三角屋根のすっきりとした湯小屋です。中央に引き戸の入口があり、両側に料金箱が設置されています。
中に入って、紺地に白抜き文字の"銀の湯 男"暖簾をくぐると、板敷き,そこそこの大きさの脱衣場。¥100ロッカー10庫,脱衣箱12庫を備えています。
コンクリート打ちっ放しの風呂場は温泉成分で薄茶色に染まっていて、奥にカラン2対の洗い場、中央仕切り壁に沿って、大きさ 2.7×1.8mほどの湯舟があります。なお、湯舟は太い角材で囲ってあり、重厚な感じがします。
木製の樋湯口から注がれる源泉は、橋本温泉と同じ"銀の湯温泉"とのことですが、こちらはほぼ澄明なお湯。入るとやはりふわっとした暖かさが体中に広がってきます。お湯は、湯温40℃。浴感的に少々物足りない感じがしますが、柔らかさとみずみずしさがあってけっこういい心地です。
また、貸切状態での入浴とあって、壁に頭を預けて入っていると、湯面が広く見えて豊穣のお湯に浸かっている感じがします。
ラストは飲泉。湯口からのお湯を飲んでみますと、ほぼ無味ですが、ちょい甘みとエグミが交錯する軽い温泉味がします。
(2009/05/03 10:23)
〔源泉名〕銀の湯温泉
〔泉 質〕アルカリ性単純温泉
〔泉 温〕48℃
〔水素イオン濃度〕pH 8.8
〔成分総計〕0.6
g/kg(Na: 155, K: 2.2, Ca: 4.5, Cl: 59,
SO4:
49.3, HCO3:
195.0, CO3: 45.1,
H2SiO3:
85.9, HBO2: 3,2
mg/kg)
平成16年6月16日分析
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR湯平駅下車 徒歩約50分