ふらり湯巡り TOPへ > 別府の湯へ
浜脇温泉
東蓮田温泉
TEL 0977-23-4038
入浴営業時間 6:30〜23:00
入浴料金 ¥100
東蓮田温泉は、南小学校東側に建つ共同浴場。ここは、瓦屋根平屋の浴場で、鄙びた蓮田温泉とは異なった、小綺麗ですっきりとした外観です。
屋根を掛けた男女別の入口の間に入浴券投入箱が置いてあり、この箱の上には、「入浴回数券は山崎米穀店で販売しております。」の表示があります。
でも、箱の中には入浴券の他コインも入っていて、直接 ¥100を投入して浴場内に入ります。
風呂場は脱衣場との一体形で、入るとすぐ休憩用のベンチがあり、奥に脱衣箱が14庫。下が履き物入れになっています。
風呂場は水色タイル張りでけっこう広めの造り。でも、中央やや左手にある湯舟は、約 1.8×1.5mと小さめです。また、ここも端に湯升がある別府スタイルの風呂場ですが、仕切り壁の両端に2つの源泉升を備えています。
湯舟は、温泉成分の付着により底がやや黒ずんでいて、黄色がかった澄明湯を張っています。入らせてもらったお湯は表面が熱めの湯温44℃。きりっとしたあつ湯ですが、柔らかいお湯とあってそこそこゆったり入浴でき、暖まっていい入浴感があります。でもやはり熱いお湯。後から入ってきた地元の方は「水を入れていいですか?」と頼んだ後、湯升の隣にある洗面台の水蛇口にホースを繋いで加水していました。
この間にわたしは源泉升のお湯を飲泉。ほぼ無味ですが、とろりとして、ほんのり塩気の温泉味がします。
地元の方が上がったところで加水を止め、再び入ってみますと湯面がじわじわ熱くなってきますが、たっぷりとした入浴感があって、この冬の季節にいいお湯。湯上がり、汗が引いた後のすっきり感もよかったです。
(2010/02/12 10:10)
〔源泉名〕浜脇温泉他
〔泉 質〕アルカリ性単純温泉
〔泉 温〕62℃(使用位置)
〔成分総計〕0.75
g/kg(Li: 1.4, Na: 170, K: 17.6, Mg: 5.0, Ca: 15.1, Zn: 0.2,
F: 0.6, Cl: 140, Br: 0.2, SO4:
52.6, HPO2: 0.3,
HCO3: 260,
CO3: 6.2,
HNO3: 1.1,
H2SiO3:
67.0, HBO2: 10.2
mg/kg)
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR別府駅下車 徒歩約20分