湯布院カントリーロードYHふらり湯巡り TOPへ 大分県の温泉へ


由布院温泉
湯布院カントリー
ロードYH

TEL 0977-84-3734

宿泊料金 ¥6,180 (二食付)

宿泊部屋湯布院カントリーロードYHは、白壁二階建て、民家風の外観のユースホステル。熱めの源泉が湧く鳥越地区の最上部に建っています。

受付後、前払いで宿泊料金を払ったところで、可愛いお子さんが登場。ハロウィンのお菓子を渡してくれて、思わずにっこりです。XX年ぶりに宿泊したユースですが、若夫婦が営むなかなかいい宿です。

屋内は白壁・民芸調でなかなかいい雰囲気。廊下の床が磨き込まれていて、黒光りしています。宿泊部屋は二階にあり、ユースらしい二段ベッドの部屋もありますが、今回予約したのは畳敷きの六畳和室。飾り気はありませんが、掃除が行き届いていてゆったりできました。
湯舟
なお、この宿は高台に位置しているため、網戸を通して湯布院の街並みと山が望め、いい景色です。


浴室は1階の奥、階段を下った先にあり、脱衣所は廊下の延長のような感じ。脱衣箱4庫の他、竹籠が3つ重ねて置いてあります。

カーテンを開けて入った風呂場は山小屋風の木造り。床は石張りで、洗い場にはシャワーカランが2つ、窓側の石壁に沿って三角形の湯舟があります。湯舟は底が温泉成分で茶色に染まっていて、薄い黄茶色に見える澄明湯を張っています。

湯口付近この湯舟は、湯中に差し込まれたパイプの先から新湯が注出し、奥の溝からオーバーフローする掛け流し。湯温40℃といい湯加減で、清浄感たっぷりのお湯は浴感も上々。初めさらりとした感じのつるり湯ですが、しばらく経つと肌に吸い付くような感じがして、いい心地になってきます。ほどよい暖まり感の中、上々の長湯を楽しめました。

☆ 食事と夜の散歩

時45分からの夕食は1階の食堂にて。
宿泊客5人での食事です。


夕食献立は、地の野菜の上にたっぷりのった焼肉をメインに、カレー豆腐,カツレツ,野菜スープに、ふっくらご飯。味はいずれもよく、特に牛の焼肉,地の野菜がグッド。いつもの温泉宿とは異なった夕食をおいしくいただきました。


8時になり、このYH恒例の夜の散歩に出かけます。今回は、希望者多数により、金鱗湖周辺。昼間、かなりの観光客で賑わう金鱗湖ですが、夜になると、我々以外は誰もいなくて静寂の湖に変貌しています。湖面からほんのり湯気が立ち上り、空を見上げると満天の星、夜の紅葉が趣を添えてくれます。

宿泊した旅館でゆったりするのが、湯布院での過ごし方の通例のようですが、夜,外に出てみるのも一興かと。

朝食
翌朝7時15分からの朝食は、ハムサラダ,スクランブルエッグ,ミニハンバーグをメインに、ジャガイモの煮物,豆腐,小魚、そして柿のデザートが付きます。素材・調理ともにいい心づくしの朝食、おいしかったです。

(2009/10/31 15:53 Check-in)


〔源泉名〕塚原口温泉
〔湧出地〕大分県由布市湯布院町川上字川原緑440-35
〔泉 質〕Na−塩化物・炭酸水素塩泉
〔泉 温〕90℃(気温1.5℃)
〔知覚的試験〕無色澄明・殆ど無味・無臭
〔水素イオン濃度〕pH 8.2
〔蒸発残留物〕1.491 g/kg
〔成分総計〕1.534 g/kgLi: 1.3, Na: 393, K: 20.9, Ca: 33.6, F: 1.1, Cl: 417, Br: 1.4,
                  SO
4: 107, HCO3: 355, H2SiO3: 183, HBO2: 8.2 mg/kg)
  平成201210
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR由布院駅下車 徒歩約37