長者原ヘルスセンターふらり湯巡り TOPへ 大分県の温泉へ


長者原温泉
長者原ヘルスセンター

TEL 0973-79-2244

入浴営業時間  8:30〜19:00
入浴料金  ¥350

浴場受付九重登山口すぐそばのドライブイン内にある温泉です。ここは 1階が土産物屋と食堂,2階が長者原温泉を張った日帰り浴場になっています。

天然温泉の看板がかかった受付で入浴料を払い、階段を上がると¥100ロッカー30庫が並んでいます。この先に履き物入れがあり、1番に靴を入れて左手の廊下を進み、男湯に入ります。

脱衣所は簀の子敷きで、
60庫の脱衣箱がずらりと並んでいます。この日は貸切状態でしたが、山の季節には登山客で賑わうのでしょう。

風呂場はコンクリート打ちっ放しで、かなり広めの造りになっています。
湯舟右手にカラン3対の洗い場、左奥に太めの仕切りを入れた湯舟があり、天井が低めとあって、湯気が少し籠もっています。

晴天の日が差し込む中入らせてもらったお湯は綺麗な澄明湯。体を沈めてみますと泡が舞い上がり、縁からお湯が溢れて行きます。

ここは湯口パイプが湯中に差し込まれていて、源泉パイプにT字管から加水しています。成分の薄いお湯がより薄くなっているのが残念なところですが、源泉温度が高いので仕方がないのかも。でも浴感はけっこうよく、湯温42℃のお湯は柔らかくていいつるり感があります。

湯口また、晴天の日とあって 窓から入ってくる朝日を浴びながらの湯浴みが心地よく、暖まって上々の気分です。


お湯を上がって窓の外をみると三俣山の特徴ある山体が望め、風が冷たいものの、着衣するとぽかぽかしていい気持ち。いい朝湯になりました。

(2010/02/13  8:45)


〔源泉名〕長者原温泉
〔湧出地〕大分県玖珠郡九重町大字田野230番地
〔泉 質〕単純温泉
〔源泉温度〕80.3℃(気温11.3℃):掘削250m
〔知覚的試験〕無色澄明,無味,無臭
〔水素イオン濃度〕pH 6.4
〔蒸発残留物〕0.128 g/kg
〔成分総計〕
0.148 g/kgNa: 14.5, K: 3.3, NH4: 0.4, Mg: 1.6, Ca: 3.6, Zn: 0.1, Cu: 0.1, F: 0.4,
                  Cl: 7.4, SO
4: 28, HCO3: 24, H2SiO3: 53.5, HBO2: 1.4, CO2: 10.0 mg/kg
  平成14107日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕日田バス,九州横断定期観光バス くじゅう登山口下車