ふらり湯巡り TOPへ > 新潟県の温泉へ
月岡温泉
さかえ館
TEL 0254-32-2424
宿泊料金 ¥3,600 (素泊まり)
さかえ館は、月岡温泉の要,月姫広場に建つ二階建の湯治宿。派手さはないものの、小綺麗な外観です。
通された部屋は、二階の若竹,八畳和室。ベランダ付で、すでに布団が敷いてあります。テーブルにはお茶セットとお茶菓子"月岡せんべい"が置いてあり、このお茶菓子、甘さを抑えてあって、歯ごたえのよさがグッドです。
なお、ここは、湯治宿らしくテレビは2時間 ¥100のコイン式ですが、これだけいい部屋で素泊まり料金が¥3,600と格安ですから、文句は言えません。
浴室は1階にあり、風呂場はタイル張り。脱衣所からの引き戸を開けると硫黄の匂いがぷんぷんします。
右奥に、二辺に緩い角度を付けた湯舟があって、2×1.7mほどの大きさ、薄緑色の澄明湯を張っています。なお、カランは水カランだけ。いいですね、こういったシンプルな風呂場。
パイプ湯口からはそこそこの量の源泉が注がれていて、置いてあった飲泉カップでこのお湯を飲んでみますと、硫黄臭味が強く、塩気とエグミがあります。
入らせてもらったお湯は掛け流しで、湯中には、白い繊毛状,そして細やかな茶色の湯花が舞っていて、湯面には薄い油膜が漂っています。湯温42.5℃と9月のこの時期にはやや熱めですが、排湯溝が二カ所あって、表面が熱すぎることなく入浴できます。ほどよいつるすべ感があって新鮮。入浴感も十分な いいお湯でした。
なお、ここには二匹の温泉犬がいて、宿内の一匹がほえると外に繋がれた一匹がそれに呼応。可愛いもんです。
翌朝は5時45分に起床。ほかほかの布団でよく眠れました。朝湯は黄緑色を呈した綺麗な澄明湯で、一番湯とあって新鮮。入浴を繰り返すと柔らかく感じ、すべすべ感も増してきます。早朝から気持ちのいいお湯をいただき満足しました。
(2009/09/19 14:45 Check-in
〔源泉名〕月岡5号井(月岡6号井)
〔湧出地〕新潟県新発田市月岡291-1(新発田市月岡字小烏271-1)
〔泉 質〕含硫黄−Na−塩化物泉
〔泉 温〕50.7℃(49℃):使用位置 44〜47℃
〔湧出量〕440 L/min(141 L/min):動力揚湯
〔水素イオン濃度〕pH 7.5(pH 7.6)
〔蒸発残留物〕3,387 mg/kg(3,295 mg/kg)
〔成分総計〕3,600 mg/kg(3,474 mg/kg)
Li: 1.0 (1.3), Na: 1,094 (1,011), K: 26.7 (25.4),
NH4: 1.6 (0.4), Mg:29 (27.7), Ca: 52.8 (55.6), Sr: 2.3 (2.6),
F: 2.4 (2.4), Cl: 1,032 (1,210), Br: 5.1 (3.9), HS: 20.7 (113.6),
SO4: 485 (525), HCO3: 466 (389), CO3: 10.0 (10.2), H2SiO3 42.3 (18.3),
HBO2: 13.6 (15.2), CO2: 24.2 (22.5), H2S: 11.4 (32.3) mg/kg
平成15年6月20日(平成15年8月11日)
〔浴場の形態〕混浴内風呂1,家族風呂1
〔公共交通アクセス〕シャトルバス 月岡旧湯下車