薬師乃湯ふらり湯巡り TOPへ 新潟県の温泉へ


村杉温泉
薬師乃湯

TEL 0250-66-2626 (村杉温泉組合)

入浴営業時間 8:30〜20:30
入浴料金  ¥250

薬師乃湯は、村杉温泉の要の場所に建つ共同浴場。入口の左手では、地元の方が収穫した野菜を売っています。

脱衣所ここは、男女別の入口の中央に入浴券売機があり、入浴料は、露天風呂より¥50安い¥250。地元の方用に少し安くしてあるのでしょう。

ここは有人で、入浴券を番台のおばちゃんに渡して入った脱衣所には¥100 戻りロッカー30庫と脱衣箱が12庫。中央に丸テーブルとチェアー、窓側には長椅子もあり、湯上がりにゆったりできるようになっています。

風呂場はタイル張りで、右手がシャワーカラン4つを備えた洗い場、左手壁側に3.5×2mほどの湯舟があり、側壁からジェット噴湯していますが、コーナーには飲泉カップを置いた湯口があって、好感が持てる半循環湯舟です。

湯舟入らせてもらったお湯は実測湯温41.2℃ですが、ジェットの効果か、けっこう暖まって湯温より熱めに感じます。お湯は、いいつるすべ感があって上々の浴感。強さもあり、けっこうな入浴感があります。

そしてよかったのが、赤茶けた温泉成分がこびり付いた飲泉湯口。置いてあるカップでぬるめの源泉を飲んでみますと、甘味と苦味が交錯する味がしますが、なかなかいい味です。

ここも湯上がりは汗びっしょり。分析表は3つあり、1,2,3号井の源泉をブレンドした加温湯が主体で、飲泉湯口からのお湯が生の源泉でしょう。

飲泉湯口(2009/06/06  12:30)


〔源泉名〕薬師乃湯1号井
〔湧出地〕新潟県阿賀野市村杉4630-1
〔泉 質〕単純放射能泉泉
〔泉 温〕25℃ 
〔湧出量〕70 L/min(自然湧出)
〔知覚的試験〕無色・透明,無味・無臭
〔水素イオン濃度〕pH 7.1
〔蒸発残留物〕346 mg/kg
〔成分総計〕329.5 mg/kg (Na: 58.5, K: 1.9, Ca: 41.3, Cl: 17.5,
             SO4: 159.9, HCO3: 35.1, H2SiO3: 13.5 mg/kg)
〔ラドン含有量〕210.6× 10-10Ci/kg
  平成18年11月7日分析

〔源泉名〕薬師乃湯2号井
〔湧出地〕新潟県阿賀野市大室4630-2
〔泉 質〕単純放射能泉
〔泉 温〕24.2℃(気温4℃)
〔湧出量〕64 L/min(動力揚湯)
〔知覚的試験〕無色・透明,無味・無臭
〔水素イオン濃度〕pH 7.0
〔蒸発残留物〕357 mg/kg
〔成分総計〕281.9 mg/kg
      (Na: 56.1, K: 1.4, Ca: 26.0, Cl: 16.2, HCO
3
: 20.3, SO
4: 129.2, H2SiO3: 27.8 mg/kg
〔ラドン含有量〕93.1×10-10 Ci/kg
  平成14年2月20日分析

〔源泉名〕薬師乃湯3号井
〔湧出地〕新潟県阿賀野市大室4593-11
〔泉 質〕単純放射能泉
〔泉 温〕26℃(加温42℃)
〔湧出量〕483 L/min(動力揚湯)
〔知覚的試験〕無色・透明,無味・無臭
〔水素イオン濃度〕pH 8.0
〔蒸発残留物〕250.2 mg/kg
〔成分総計〕268.8 mg/kg
       (
Na: 51.0, Ca: 20.2, Cl: 10.5, SO4: 129.2, HCO3: 28.3, H2SiO3: 26.7 mg/kg
〔ラドン含有量〕744.2×10-10 Ci/kg
  平成13313日分析

〔浴場の形態〕男女別露天風呂
〔公共交通アクセス〕阿賀野市営バス 村杉温泉下車 徒歩約10分