ふらり湯巡り TOPへ > 新潟県の温泉へ
六日町温泉
中央温泉
TEL 0257-72-7171
入浴時間 10:00〜23:00
入浴料金 ¥250
栃尾又温泉に泊まった翌日、六日町温泉のお湯に入ってみました。向かったのは中央温泉。六日町郵便局のそばにある街中の温泉公衆浴場で、ビルの1階が浴場になっています。
押しボタンを押すと自動ドアが開き、番台のおばちゃんに湯銭を渡して入った脱衣所には、脱衣箱が12庫に洗面台が2つ。暖房が効いていて暖かく、寒い中を歩いて来たため、ほっと一息つけます。
石タイル張りの小さな風呂場には、シャワーカラン6つと約2.2×1.1m の湯舟が1つ。湯舟の奧には新緑の奥入瀬渓流の写真が貼ってあって、場違いで、ちょっと笑えます。
ここは、湯舟の大きさの割に多くの源泉を出している掛け流し湯。入らせてもらうと、溢れたお湯がザーッと音をたてて流れて行きます。
湯温42℃ちょいのお湯は、際だった特徴こそないものの、柔らかな浴感があってよく暖まります。また、人が少ない時には、オーバーフロー湯を背に受けての寝湯もいいかと。ちなみに、わたしが入った時には先客がいなくて、少しして地元の若い方が1人入って来ました。
飲泉してみますと、ほとんど無味ながらほんのり塩気を感じまするお湯のせいもあって、湯上がりは結構汗が出てほっかほか。気軽に入れてよく暖まる、街中の共同浴場でした。
(2005/02/27 11:45)
〔源泉名〕7号井・12号井・13号井 混合泉
〔泉 質〕単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
〔泉 温〕47.6℃
〔水素イオン濃度〕pH 7.91
〔蒸発残留物〕0.787 g/kg
〔成分総計〕843 mg/kg
平成16年10月26日分析
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR六日町駅下車 徒歩約6分