ほうづきの里ふらり湯巡り TOPへ 新潟県の温泉へ


月岡温泉
ほうづきの里

TEL 0254-32-1110

入浴営業時間 9:30〜19:00
入浴料金  ¥600


岩風呂温泉街から少し外れた観光公園,カリオンパーク内にある日帰り施設です。

ここは、月姫広場先の橋を渡った公園の外れに建っていて、入口上には"豊浦 福祉センター ほうづきの里"と 記されています。蛇足ですが、豊浦と福祉の間の空白は、新発田市との合併時に"町"を外した跡でしょう。

中に入って奥へ進むと休憩所があり、右手が浴室。脱衣所は細長い造りで、脱衣箱が15庫に洗面台が2式。扇風機が回っていて、明るく清々しい雰囲気があります。なお、風呂場への扉は二重になっていますが、濃い硫黄成分のせいで、洗面台のカランには黒錆が付いています。

台形風呂風呂場は比較的広めのタイル張り。手前がシャワーカラン5つの洗い場、窓側に二槽の湯舟があります。湯舟は形状が異なっていて、左手が小さめの岩風呂で湯温40.8℃、右手が長く伸びた台形風呂で湯温40℃のお湯を張っています。お湯はいずれも綺麗な黄緑色の澄明湯、源泉はやはり月岡5,6号泉です。

先ず岩風呂に入らせてもらいますと、さらりとしたすべすべ湯がまとわりついていい心地。ここも肌に吸い付くような浴感があって、よく暖まるお湯です。

台形風呂のお湯はややぬるめとあって柔らかく、じんわり暖まってきていい心地。お腹の周辺に飽和した泡がびっしり付いています。湯口からのお湯もそれほど熱くなくて、口に含んでみますと塩気の硫黄臭味があります
台形風呂の湯口
窓が広く、開放的な気分でゆったり入ることができる公営の浴場でした。

(2009/09/19  13:20)


〔源泉名〕月岡5号井(月岡6号井)
〔湧出地〕新潟県新発田市月岡291-1(新発田市月岡字小烏271-1
〔泉 質〕含硫黄−Na−塩化物泉
〔泉 温〕50.7℃(49℃):使用位置 4447
〔湧出量〕440 L/min141 L/min):動力揚湯
〔水素イオン濃度〕pH 7.5pH 7.6
〔蒸発残留物〕3,387 mg/kg3,295 mg/kg
〔成分総計〕3,600 mg/kg3,474 mg/kg
         Li: 1.0 (1.3), Na: 1,094 (1,011), K: 26.7 (25.4), NH4: 1.6 (0.4), Mg:29 (27.7),
         Ca: 52.8 (55.6), Sr: 2.3 (2.6), F: 2.4 (2.4), Cl: 1,032 (1,210), Br: 5.1 (3.9)
              HS: 20.7 (113.6), SO
4: 485 (525), HCO3: 466 (389), CO3: 10.0 (10.2),
              H2SiO3 42.3 (18.3), HBO2: 13.6 (15.2), CO2: 24.2 (22.5), H2S: 11.4 (32.3) mg/kg

  平成156月20日(平成158月11日)
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔瓶牛乳〕メグミルク 白・コーヒー・フルーツ ¥110
〔公共交通アクセス〕シャトルバス 月岡旧湯下車