わくわくの湯ふらり湯巡り TOPへ 長野県の温泉へ


みやま温泉
わくわくの湯

TEL 0269-33-2260

入浴営業時間  10:00〜21:00
入浴料金  ¥500


露天風呂みやま温泉 わくわくの湯は、志賀高原へ向かうオリンピック道路沿いに建つ温泉施設。宿泊施設として民宿みやまを併設しています。ここは、料金投入口に¥500を入れ、レバーを押して中に入る方式で、入口前に両替機があります。中に入るとすぐ休憩所があり、湯上がりの若い人たちで賑わっています。

脱衣所はそこそこ広めですが、客は多め。暖かい日差しの中、角間温泉から早足で歩いてきたせいか、入った途端に汗がどっと出ました。
30ある¥100戻りロッカーの一つに衣服を入れて脱衣所を出ますと、すぐシャワーカラン3つを備えた洗い場。外に出ると庭園を眺めながら入れる岩組の露天風呂があり、内風呂のない施設とあって、広めの造りになっています。

露天湯舟早速入らせてもらったお湯は、やや緑色がかった澄明湯で湯温42℃。表面がやや熱めですが、柔らかくて体全体を包み込むような包容力が魅力のお湯です。少し泡付きもあり、そこそこいい掛け流し湯でしたが、人が多くて騒がしく、やや汚れた感じのお湯だったのが残念なところです。

新湯は、壁から落ちる二条の滝湯口と、その対面の石湯口から注がれていて、石湯口の下には湯花キャッチャーが取付けてあります。けっこう熱く、舌がちょい焼ける感じのお湯は、硫黄臭味+やや塩気の温泉味がします。

(2009/03/08 14:21)

湯口
〔源泉名〕みやま温泉
〔湧出地〕長野県下高井郡山ノ内町大字平穏宮南821-1
〔泉 質〕含硫黄−Na・Ca−塩化物・硫酸塩泉
〔源泉温度〕91℃(気温19℃)
〔湧出量〕85.8 L/min(掘削自噴)
〔知覚的試験〕殆ど無色澄明,微塩味,微苦味,微硫化水素臭
       を有す
〔水素イオン濃度〕pH 7.0
〔蒸発残留物〕1,592 mg/kg
〔成分総計〕1,653 mg/kg(Na: 350.3, K: 38.3, Ca: 108.9, Cl: 506.3, HS: 3.1, SO4: 302.5,
             CO3: 67.7, H2SiO3: 159.3, HBO2: 89.5, CO2: 160 mg/kg)
  平成7年5月9日分析
〔浴場の形態〕男女別露天風呂
〔公共交通アクセス〕長電バス 沓野美明下車 徒歩約2分