ふらり湯巡り TOPへ > 長野県の温泉へ
田沢温泉
有乳湯
TEL 0268-49-0052
入浴営業時間 6:00〜21:30
入浴料金 通常 ¥200
有乳湯は、子宝の湯として有名な、田沢温泉の共同浴場。田沢温泉バス停に着き、石畳の坂を上って着きましたが、宿に半額の割引入浴券があると聞き、来た道を少し戻り、ますや旅館にチェックインします。
部屋にザックを置き、¥100の割引入浴券を買って有乳湯へ。豪快で立派な門構えの共同浴場です。格子状の自動ドアが開いて中に入ると、板の間の奧正面が受付で、入浴券を番台のおじさんに渡して脱衣所に入ります。
脱衣所はかなりの賑わい。32庫の脱衣箱があり、中にプラ籠が入っています。脱衣してタイル張りの浴室に入りますと、硫黄臭が漂ってきていい匂い。湯舟は 1/4楕円形で、けっこうな量の源泉が注がれ、掛け流されています。湯舟には
10人の地元の方が入っていて、四方山話の真っ最中。湯舟の中も賑わっています。
湯温38℃のお湯は、しっとりとしたぬるつる湯で、けっこう新鮮。肌にまとわりついていい気持ちです。続いては飲泉。石を重ねた湯口からのお湯を飲んでみますと、ゆで卵風味で、ややぬるっとした感じの味です。またここは、洗い場が衝立で仕切られていて、カラン湯も温泉湯。グッドです。
ここのお湯、湯上がり直後はさらりとした感じですが、衣服を付けるとかなりぽかぽかしてきます。番台の向かいには、入浴者の方々へと、青木村の有志からの"おから"の袋詰めが置いてあり、わたしもおみやげとしていただきました。
(2004/02/14 16:05)
〔源泉名〕田沢温泉2号 有乳湯
〔湧出地〕長野県小県郡青木村大字田沢2694-ロ
〔泉 質〕単純硫黄泉(アルカリ性低張性温泉)
〔源泉温度〕40.2℃(大気温度16℃)
〔湧出量〕283 L/min(掘削自噴)
〔知覚的試験〕ほとんど無色澄明,硫黄味・微硫化水素臭を有す
〔水素イオン濃度〕pH 9.3
〔蒸発残留物〕186 mg/kg
平成12年6月9日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔牛 乳〕MEITO 白・コーヒー・フルーツ瓶牛乳,およびパック牛乳
〔公共交通アクセス〕青木村営バス 田沢温泉下車