ふらり湯巡り TOPへ > 長野県の温泉へ
下諏訪温泉
新 湯
TEL 0266-26-7332
入浴営業時間 5:30〜22:00
入浴料金 ¥220
新湯は、中央通りに面した共同浴場で、旦過の湯から4分ほど歩いて着きました。ここにも、浴場の引き戸を開けると入浴券売機と牛乳の自販機があり、しゃきっとして話好きな女性が番台を守っています。
先客2人がいる風呂場はタイル張り。旦過の湯と同じような造りですが、やや洗練されていて、シャワーカラン6つの対面には、太めのとっくりを2つに割った形の湯舟を設えています。でも、タイル画は湖越しの富士山で、綺麗ですがちょっとありきたりかと。
湯舟には2つの湯口からお湯が注がれていて、ライオンの湯口からはあつ湯。そして、左手の塩ビパイプ湯口からは30℃くらいの微温湯が注がれています。
なお、番台の女性によると、脱衣所の天井下にある角形タンクから、このぬる湯を湯舟とカラン湯用に供給しているとのことです。
湯温44℃のお湯は、旦過のあつ湯に比べて柔らかく、入り易かったのですが、入浴感は、きりりとした旦過の湯に軍配が上がります。でも、ここも掛け流しのいいお湯でした。
(2005/02/11 10:32)
〔源泉名〕旦過源湯 1号・2号の混合泉
〔泉 質〕Na・Ca-硫酸塩・塩化物泉(アルカリ性低張性高温泉)
〔湯 温〕58.8℃(気温12℃)
〔水素イオン濃度〕pH 8.64
〔蒸発残留物〕1,484 mg/kg
〔成分総計〕1,492 mg/kg
平成10年11月26日
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔牛 乳〕雪印:白・コーヒー・フルーツ \100
〔公共交通アクセス〕JR下諏訪駅下車 徒歩約7分