ふらり湯巡り TOPへ > 長野県の温泉へ
屋敷温泉
秀清館
TEL 0257-67-2168
入浴営業時間 10:00〜15:00
入浴料金 ¥500
秀清館へは、中津川沿いの道を上流へと進んで橋を渡り、小赤沢温泉から35分ほど歩いて着きました。
宿の前には、開けっ広げな石組の露天風呂がありますが、和山温泉へのバス時間を考慮し、今回は内湯だけ楽しませてもらうことにします。
男女別の浴室は、宿内から一旦土間に下り、すぐ向かいにある別棟にあって、庭からも入れるようになっています。時は2時過ぎとあって、まだ宿泊客はいないため、貸切状態でお湯をいただきました。
風呂場の引き戸を開けると、先ず土臭い硫化水素臭が鼻を突いてきます。
床は簀の子状の板張りになっていて、なかなかいい雰囲気がります。ここは、手前に黄緑色のお湯を張った約 2.7×2mの湯舟、そして奧には無色透明の寝湯があり、パノラマ状のガラス窓を通して、中津川とその奧にある学校が見えます。
湯面から硫黄臭が漂ってくるお湯は44℃。少し加水しているものの、新鮮かつ清潔なお湯は、肌触りがよくていい気持ち。消しゴム状の白い湯花が舞い、お腹の周りに泡が付く、温泉らしいお湯です。
湯上がりはややべとつきますが、脱衣所の窓から爽やかな風が入ってきていい気分。宿を出るときに女将さんが教えてくれたところによれば、ここは秋山郷唯一の硫黄泉で、川向にあるため、草津・白根系のお湯とのことです。
(2005/06/18 14:12)
〔泉 質〕含塩化土類硫化水素泉
〔泉 温〕源泉58℃(女将さんより聴取)
〔浴場の形態〕男女別内風呂,混浴露天風呂
〔公共交通アクセス〕南越後観光バス 屋敷入口下車
徒歩約15分(屋敷温泉入口にて乗下車可)