滝の湯ふらり湯巡り TOPへ 長野県の温泉へ


野沢温泉
滝の湯(毘羯羅大将)

TEL 0269-85-3155 (野沢温泉観光協会)

入浴営業時間 5:00〜23:00 : 4〜10月
          6:00〜23:00 : 11〜3月
入浴料金  無料


滝の湯は、緑の木々を背景とした木造の小さな外湯。扇型の木看板"湯之瀧"の横に、毘羯羅大将の像を祀っています。
男湯のドアを開けると、脱衣場と風呂場が同一空間内にある浴室。脱衣場はオンドルが効いていて暖かく、日射しの中、登り道を急ぎ足で上って来たせいもあって汗びっしょり。下着が濡れていて脱ぐのに苦労しました。

湯舟風呂場はタイル張りで、湯舟は約 2.2m×1m弱のものが一つ。源泉は、石重ねの上部にある幅の広い樋から小滝となって注がれています。

硫黄臭漂う黄緑色(黄色が濃いめ)の透明湯は、表面が46℃と熱めですが、中は44℃弱。しっとりとして緻密、つるり感のあるお湯で、黒い湯花と少なめの白い湯花を眺めながら、気分のいい湯浴みを楽しめます。

湯舟は、水色タイルの側壁がこびりついた温泉成分て黒くなっていますが、底は外光により黄金色にきらめいていて、綺麗で印象的。湯口からのお湯を飲んでみますと、硫黄臭味、ややコクの温泉味がします。

初めは貸切状態でのお湯を堪能していましたが、少したって1人、続いて2人の地元の方が入って来て、1人の方が加水。ややぬるめになったお湯は、湯加減もよく、つるり度が増した感じがします。

湯上がりは、なかなか汗が引きませんでしたが、着衣して外に出ると吹く風が爽やか。いい心地です。周りの環境もよく、いい雰囲気の外湯でした。

(2004/06/19  10:32)



〔源泉名〕滝の湯
〔湧出地〕長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷字日影8183-ロ-13
〔泉 質〕単純硫黄泉?(緊張性低張性高温泉)
〔源泉温度〕73℃(気温 8℃)
〔水素イオン濃度〕pH 7.7
〔知覚的試験〕無色澄明,弱硫化水素臭を有す
〔成分総計〕1,123 mg/kg
〔蒸発残留物〕1,084 mg/kg
   平成9年12月12日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕長電バス 野沢温泉下車