ふらり湯巡り TOPへ > 長野県の温泉へ
野沢温泉
麻釜の湯(摩虎羅大将)
TEL 0269-85-3155 (野沢温泉観光協会)
入浴営業時間 5:00〜23:00 : 4〜10月
6:00〜23:00 : 11〜3月
入浴料金 無料
滝の湯の湯上がりに、麻釜に寄ってみましたが、まだ観光客は少なく、3人連れの女性グループを見たくらいです。ここには水飲み場があって、おいしい冷水を飲んだ後、右手の坂を下って、三叉路に建つ麻釜の湯に入ります。
木造の湯屋棟は背が低く、男湯のドアには Gentlemen, 女湯にはLadiesの表示があります。ここも脱衣場と風呂場が同一室内にある浴室で、脱衣場には、脱衣箱が12庫。内8庫にプラ籠が入っています。
風呂場は石張りで、湯舟は約1.7×1.4m、黒御影石を縁としたコンクリート打ちっ放しのものが一つ。女性湯との仕切り壁にあるパイプ湯口の上には"熱湯注意"の木札が貼ってあり、左手の蛇口から少量加水されています。
ここもお湯は熱くて、湯温は46℃を超えていましたが、ややしっとりとした肌触りのいい透明湯で、白く細かい湯花が舞っています。でも、やはり熱くて、脹ら脛がぴりぴりしてきたところでお湯を上がらせてもらいます。
最初は貸切状態での入浴でしたが、少しして1人、続いて4人の方が入ってきます。でも、あつ湯のせいか回転は早く、さっと入ってすぐ上がって行きました。
(2004/06/19 11:40)
〔源泉名〕下釜
〔湧出地〕長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷8709-3
〔泉 質〕含硫黄−Na・Ca−硫酸塩泉
〔源泉温度〕86.2℃(気温 3℃)
〔水素イオン濃度〕pH 8.8
〔知覚的試験〕無色澄明,弱硫化水素味を有す
〔成分総計〕1,032.1 mg/kg
〔蒸発残留物〕1,025 mg/kg
平成9年12月12日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕長電バス 野沢温泉下車