万葉超音波温泉ふらり湯巡り TOPへ 長野県の温泉へ


戸倉上山田温泉
万葉超音波温泉

TEL 026-275-0457

入浴営業時間 8:45〜21:45
入浴料金  ¥270


万葉超音波温泉は、千曲川に掛かる万葉橋のそばに建つ公衆浴場。施設前は広い駐車場になっていて、入口には“世界最初の天然超音波温泉”の石板が立っています。

券売機で購入した入浴券を受付の女性に渡して入った脱衣所内には、¥100ロッカー24庫とプラ籠入りの脱衣箱が42庫。そこそこ入り組んだ脱衣場です。

風呂場はタイル張りで、先客が
10人いて、けっこういて賑わっています。先ずはカランのお湯で汗を拭うことにし、お湯を肩から掛けると硫黄の臭いが漂ってきます。これは温泉湯、のっけからいい気分です。

湯舟は3つあり、手前が寝湯の利く浅い湯(湯温42℃),中央に主浴槽のジャグジー(湯温42℃),そして最奥が、石を積み重ねた湯口を持ったあつ湯槽(湯温45℃)になっています。先ず、奧の湯口のそばに置いてあった木升でお湯を飲んでみますと、硫黄臭味の軽い温泉味。ここには、きりっとした新鮮なお湯が張ってありますが、熱いせいか、わたしの入浴中に地元の方は入って来ませんでした。


この後脱衣所で小休憩後、再び風呂へ。手前の湯舟で寝湯を楽しんだ後のジャグジーは、かなり攪拌力が強かったのですが、つるり感があって肌触りのいい掛け流し湯。体が浮いてくるような浮遊感がよかったです。

暑い日の入浴で、湯上がりは汗がたっぷり出てべとつきがありましたが、扇風機の風が涼しくていい気持ちでした。


(2004/09/12 10:18)


〔源泉名〕万葉超音波温泉
〔湧出地〕長野県埴科郡戸倉町大字磯部1125
〔泉 質〕単純硫黄泉(低張性アルカリ性高温泉)
〔源泉温度〕47.2℃(気温23℃)
〔水素イオン濃度〕pH 8.63
〔知覚的試験〕無色澄明、弱い硫化水素臭を有す
〔蒸発残留物〕433 mg/kg
〔浴場の形態〕男女別内風呂,ジャグジー,サウナ
〔牛 乳〕八ヶ岳牛乳(白・コーヒー)\100
〔公共交通アクセス〕しなの鉄道 戸倉駅下車 徒歩約20分