衣温泉ふらり湯巡り TOPへ 長野県の温泉へ


上諏訪温泉
衣温泉

TEL 0266-52-3431

入浴営業時間
 7:00〜21:00
入浴料金  ¥200

脱衣所から衣の渡川の畔に立つ小さな共同浴場です。住宅街の中にありますが、道路と川が交差する場所で、白い貯湯タンクが目印。すぐ見つけることができました。

軒下を入るとすぐ浴室の入口ですが、受付はその奥。小さなガラス戸を開け、湯銭¥200を落とし込んでから入らせてもらいます。

浴室は手前が男湯で、サッシの引き戸を開けるとすぐ脱衣所。木製
16庫の脱衣箱があり、衣服を脱ぎはじめると地元のおじいさんが上がってきました。

引き戸を開けて一段下がった先がタイル張りの風呂場。手前にカラン三対の洗い場、奥に二槽の湯舟が連なっていて、緑色の澄明湯が印象的です。
湯舟なお、湯舟内のお湯は、先客が源泉蛇口を閉めて出たせいか溜め湯状態になっていて、先ず蛇口を開けて掛け流し状態にします。この後掛け湯をしますと、さらりとしたお湯の暖かさが体いっぱいに広がって、のっけからいい気持ちです。

入らせてもらったお湯は、源泉を入れた手前の湯舟が42℃、奥が41.7℃。入った途端きりっとしたお湯がまとわりついてきます。また、入って少し経つと柔らかいお湯に感じ、ゆったり入り続けることができます。

湯中には細やかな湯花が舞っていて 泡付は控えめですが、腕をさすると泡立ち感があって上々の肌触り。清浄感もたっぷり、いい浴感の単純泉です。


湯気抜き湯口からの源泉はけっこう熱めで、飲んでみますと舌を刺激するものの、ほぼ無味の軽い温泉味がします。

そこそこ長く入ったせいか湯上がりはけっこう汗が出ましたが、暗い脱衣所内は涼しく、少し経つと汗が引いてすっきり。いい心地です。

また、この浴場は、根太で支えた傾斜天井から連なる湯気抜きがいい雰囲気を醸し出していて、緑色がかったお湯と共に上々の印象。気に入りました。

(2010/06/06  13:30)


〔源泉名〕南部配湯センター(南部源湯・中門川源湯の混合湯)
〔泉 質〕アルカリ性単純温泉
〔泉 温〕57.0℃(気温21℃)
   平成20623日分析
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR上諏訪駅下車 徒歩約10