ふらり湯巡り TOPへ > 長野県の温泉へ
戸倉上山田温泉
戸倉国民温泉
TEL 026-275-0457
入浴営業時間 8:45〜21:45
入浴料金 ¥270
戸倉国民温泉は、千曲川の南側、新戸倉地区に建つ2階建ての公衆浴場。番台で湯銭を払い、木板鍵の靴箱に靴を入れて脱衣所に入ります。最近、家近くの銭湯には入っていないのですが、この木鍵を見て、子供の頃に父・弟と入りに行った銭湯を思い出しました。
脱衣所内は、気温18℃と暖かく、右手に池が見え、休憩用の椅子と丸テーブルが置かれています。浴槽,カラン,シャワーのお湯とも温泉湯の表示があって、入る前から
(^o^) です。
風呂場は清潔感のあるタイル張り。湯舟の底から繋がった3カ所の小穴から温泉湯を出していて、常に床を洗い、冷えないように配慮されています。湯舟は、手前からの長円の主浴槽と浅めの角形浴槽が連なった変形ひょうたん形で、奧のコーナーには壺を持ったビーナス像が置いてあって、レトロな雰囲気を醸し出しています。
入らせてもらったお湯は、湯温41.6℃のしっとり湯。肌に優しく、よく暖まるお湯で、湯中には細かい湯花が舞っています。奧、浅めの浴槽は子供用でしょうが、寝湯もできていい気分です。ここのお湯、加温していると思いますが、いい掛け流し湯です。
湯口の上は正方形のテーブル状になっていて、地元の方二人が向かい合って世間話の真っ最中。この雰囲気ですと、ここで碁を打っていてもおかしくないかも。置いてあった飲泉カップでお湯を飲んでみますと、硫化水素臭味がします。カラン,シャワーからはぬるめの温泉湯を出していて、分析表の泉温からみて、源泉そのままでしょう。
(2004/02/14 13:30)
〔源泉名〕戸倉国民温泉二号泉
〔湧出地〕長野県埴科郡戸倉町大字戸倉字大西2323-15
〔泉 質〕アルカリ性単純温泉
〔源泉温度〕38.5℃
〔水素イオン濃度〕pH 8.97
〔蒸発残留物〕259 mg/kg
平成13年12月25日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔牛 乳〕八ヶ岳,MEITO 白・コーヒー瓶牛乳
〔公共交通アクセス〕しなの鉄道 戸倉駅下車 徒歩約13分