ふらり湯巡り TOPへ > 長野県の温泉へ
上諏訪温泉
片倉館
TEL 0266-52-0624
入浴営業時間 10:00〜21:00 (第2・4火曜定休)
入浴料金 ¥500
片倉館はクラシックな尖塔が目を惹く西洋建築の日帰り温泉施設。片倉財閥が昭和4年に設立した施設で、諏訪市の文化財に指定されています。
脱衣所は広く、180庫の¥50ロッカーが林立していて、端の177番に衣服を入れます。風呂場入口は舟の舳先状になっていて、2つの入口ドアがあります。
右手のドアを開けて入った浴室は、右側に小室の洗い場、左側がラドン風呂室。
そして正面に、大きな千人風呂が広がっています。また、コーナーにはビーナスの彫像が据えてあり、レトロな雰囲気を醸し出しています。
先ずはラドン風呂。湯温38.6℃と入りやすいジャグジーですが、カルキ臭が強くて即退散。
トド状態の人を含め15人ほどの入浴客で賑わっている千人風呂に入ります。
大理石の湯舟は、左奥の湯口からかなりの量のお湯が注がれていて、けっこう深め。立つと湯面がへその上あたりにきます。でも、湯舟の周りには二つの段が付いていて、座って半身浴,全身浴ができるようになっています。また、底には小石が敷いてあり、湯中を歩きまわってみますと足裏を心地よく刺激し、いい気分での歩行浴が楽しめます。
お湯は青緑色に見える澄明湯で、湯温40.6℃。循環ぽいお湯ですが、なかなかいいつるすべ感があり、腕に少し泡付があります。開放感たっぷりの大きな湯舟に入って、柔らかくて肌触りのいいお湯を楽しめました。
(2008/11/02 11:40)
〔源泉名〕混合泉(三ツ釜1号・2号,あやめ源湯)
〔湧出地〕長野県諏訪市湖岸通り2-208-90
〔泉 質〕単純温泉
〔泉 温〕64.5℃(気温28℃),使用位置:41.5℃(加水)
〔知覚的試験〕無色澄明,無臭,僅かに塩味を有す
〔水素イオン濃度〕pH 8.01
〔蒸発残留物〕580 mg/kg
〔成分総計〕624.9 mg/kg
(Na: 150, Ca: 15, Cl: 167, SO4: 109,
HCO3: 64.1 mg/kg)
平成18年7月23日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR上諏訪駅下車 徒歩約5分