大湯ふらり湯巡り TOPへ 長野県の温泉へ


別所温泉
大 湯

TEL 0268-38-5750 (別所温泉財産区)

入浴営業時間 6:00〜22:00
入浴料金  ¥150


大湯は、木曽義仲・葵御前が入ったと言われる外湯で、湯屋造りの建物の左手には"葵の湯"の石柱が立っています。ここにも入浴券売機があり、コインを入れるとレシートが出てきて、このレシートを番台のおじいさんに渡して中に入ります。

脱衣所には、脱衣箱 24庫と籠が6個。入浴客がたくさんいて混み合っています。引き戸を開けると、右手前にぬるめの上がり湯漕、その奧に、×2.4mの大きさのタイル張りの湯舟があります。泉源は石湯と同じとのことですが、ここのお湯は薄めの黄緑色を呈しています。

お湯はしっとりとして体なじみがよく、なかなかいい浴感。湯口の上には飲泉カップが置いてありますが、窓側の底に強烈な吸引口があります。ここも石湯と同様の半循環。残念なところです。

湯舟の向かいのドアを開けてると、6人ほどで満員になる石造りの露天風呂があり、上部は日よけの藁屋根で覆われています。湯口は湯舟の底にあり、入らせてもらったお湯は湯温42℃。うっすら濁りのある、青褐色に見えるお湯を張っています。やはりしっとり系のお湯ですが、入浴客が多いせいか、少し汚れた感じでした。


(2003/06/08  14:45)



〔源 泉〕別所温泉4号泉(混合泉)源泉
〔湧出地〕長野県上田市大字別所温泉湯川1698番地
〔泉 質〕単純硫黄泉
〔泉 温〕源泉:51.3℃(気温:30℃)
〔知覚的試験〕無色透明,硫化水素臭を有す
〔蒸発残留物〕284mg/kg
〔浴場の形態〕男女別内風呂・露天風呂
〔公共交通アクセス〕上田電鉄 別所温泉下車 徒歩約10分