石湯ふらり湯巡り TOPへ 長野県の温泉へ


別所温泉
石 湯

TEL 0268-38-5750 (別所温泉財産区)

入浴営業時間 6:00〜22:00
入浴料金  ¥150


石湯は、瓦屋根・檜造りの剛毅な面構えの外湯。"名湯 石湯"の大きな額が掲げられた玄関の左下には、昭和543月、池波正太郎識と書かれた"真田幸村 隠しの湯"の石柱があります。

右手に入浴券売機があり、入浴料金¥
150を入れて出てきたのは黄色のプラ札。これを番台の方に渡して脱衣所に入ります。脱衣箱 28庫を備えた脱衣所を抜けるとタイル張りの風呂場。洗い場にはシャワーカラン5式があります。湯舟は御影石を縁とした石タイル張りで、奥に巨石が林立しています。

お湯は湯面より約
1m上の石の湯口(そばに飲泉カップあり)から盛大に注がれていますが、入浴客が少なくなってくると、湯量がかなり減ってちょろちょろ状態になります。また、ここは側壁にも噴出湯口がある半循環の湯舟です。
ほんのり濁りがある透明湯は、湯温
43.5℃。ややつるりとしたお湯で、しばらく浸かっているとしっとり感が増してくる、いい肌触りのお湯です。続いては飲泉。湯口からのお湯を飲用してみますと、硫黄臭味で、少し苦味があります。

入浴後はたっぷり汗が出ましたが、外に出ると涼しい風が吹き抜けて気分も爽快。ベンチに腰掛けて、いい湯上がりの一時を過ごしました。

(2003/06/08  13:00)


〔源 泉〕別所温泉4号泉(混合泉)源泉
〔湧出地〕長野県上田市大字別所温泉湯川1698番地
〔泉 質〕単純硫黄泉
〔泉 温〕源泉:51.3℃(気温:30℃)
〔知覚的試験〕無色透明,硫化水素臭を有す
〔蒸発残留物〕284mg/kg
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕上田電鉄 別所温泉下車 徒歩約10分