ふらり湯巡り TOPへ > 宮崎県の温泉へ
吉田温泉
亀の湯
TEL 0984-37-1446
入浴営業時間 6:00〜22:00
入浴料金 ¥350
吉田温泉は、京町温泉から矢岳高原へと向かう408号線沿いにある静かな温泉地。共同浴場を兼ねた自炊湯治の宿2軒と旅館1軒が建っています。
先ず入ったのが一番手前の亀の湯。赤い温泉マークと亀の湯温泉の文字が目立つ平屋の浴場で、中に入って料金入れに湯銭を入れると、管理のおじいさんが出てきました。
脱衣所は鄙びているものの広めの造り。棚の上に16個のプラ籠,ガムテープで補修した休憩用ソファ,簡易体重計,扇風機を備えています。
三段の階段を下った風呂場は温泉成分で茶色に染まっていて、渋くてなかなかいい雰囲気。右手の仕切り壁に沿って、手前に小さな掛かり湯槽、仕切りを入れた湯舟、そして奥、窓の外には湯ノ川の流れが見えます。
先ず湯舟のお湯で掛け湯をしてみますと、ぬるめで柔らか。ぷ〜んと金気臭が漂ってきます。湯口は、飲泉カップを置いたテーブル状になっていて、ここからしたたり落ちるお湯をカップに入れて飲んでみますと、金気臭味+炭酸味、ややエグミがあるスープ味。けっこう強い味がします。
自噴泉のお湯は湯温は36℃とぬるめでしたが、首から下がふんわり暖まってきていい心地。炭酸が寄与する暖かさとあって、腕をみると細やかな泡がけっこう付いています。体と同化する感じのほんわかした暖かさが何ともよく、湯中に舞う細やかで茶色の湯花を見ながらゆったり入ることができました。また このお湯、湯上がりのすっきりした感じもよかったです。
(2009/04/29 13:56)
〔泉 質〕Na−炭酸水素塩・硫酸塩泉,Na・Ca・Mg−塩化物・炭酸水素塩泉
(宮崎日日新聞の記事より)
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕JR京町温泉駅下車 徒歩約40分