壽の湯ふらり湯巡り TOPへ 宮城県の温泉へ


遠刈田温泉
壽の湯

TEL 0224-34-1990

入浴営業時間
 5:30〜22:45
入浴料金   ¥250

センター浴場に続いては、蔵王通りを少し戻って右折し、壽の湯に入ります。ここは、小振りの平屋造りながら、江戸時代の雰囲気を再現した木造り湯小屋です。

こちらも風呂場は茶色のタイル張りですが、約1.6×5mの湯舟が1つ。対面に8対のカランが並んでいます。

湯舟には、黄色がかった茶褐色のお湯が張ってあり、湯温は45℃超あってかなりの熱さ。じっくり掛け湯をして入ってもやはり熱かったのですが、肌触りはなかなかいいものがあります。ここも掛け流し量は多く、湯口からのお湯を飲用してみますと、まず感じた鉄味に塩味が加わって、センター浴場よりいい飲泉感があります。

また、ここは先客が2人と少なく、背にあつ湯を受けてのトド状態を楽しめました。

(2004/12/24 12:05)


〔施設名〕壽の湯
〔源泉名〕遠刈田7号泉
〔湧出地〕宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町5−4
〔泉 質〕NaCa-硫酸塩・塩化物泉(低張性中性高温泉)
〔泉 温〕65.7℃
〔水素イオン濃度〕pH 7.0
〔溶存物総量〕2,391.3 mg/kg
〔蒸発残留物〕2,195 mg/kg
  平成9年5月19日分析
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕宮交仙南バス 湯の町下車すぐ