ふらり湯巡り TOPへ > 宮城県の温泉へ
鳴子温泉
ホテル瀧嶋
TEL 0229-83-3054
宿泊料金 ¥6,650 (二食付)
日帰り入浴 ¥500, 10:00〜15:00
ホテル瀧嶋は、名湯"薬湯"が自慢の民営国民宿舎。鳴子温泉の商店・旅館街に建っていて、お湯と共にリーズナブルな料金が魅力の宿です。
受付には薬湯の入ったスプレーが用意してあって、手に噴霧してみますとかなりすべすべします。カサカサ肌にかなり効くようで、翌朝のチェックアウト時にアンプルをお土産としていただきました。
部屋は、2階の211号室、六畳和室。一昨年の1月に泊まった時より綺麗になっていて、リニューアルした感じがします。また、部屋内は温泉暖房が効いていてポカポカ。暑いくらいです。
お茶を飲んで一服後、早速風呂へ。風呂場は1階からの階段を下った場所にあって、薬湯はそのまた階下。札を入浴中にして入る貸切風呂です。
先ずは薬湯に入ります。脱衣箱が6つの脱衣場で衣服を脱ぎ、風呂場への引き戸を開けるとむっとするサウナ状態。でも、換気が効いているせいか湯気は天井付近を漂っているだけで、湯舟の全体像がはっきり見えます。
シャワーカラン1,カラン2の洗い場の右手に湯舟があって、その右手が石積みで仕切ったお湯の出処。ここから熱気が舞ってきてむんむんします。
湯舟はコンクリート打ち放しで、約2.1×1m の大きさ。そこそこ深めで、お尻を底に着けると、湯面は唇の下あたりになります。表面がやや熱めの半濁り湯は湯温44.2℃。入ると滑らかな肌触りがあって、薄い湯膜が肌にのった感じ。よく暖まる気持ちのいいお湯です。また、熱めながら、けっこう長湯が利くお湯ですが、上がるとやはり汗びっしょり。特に首筋から上がぽかぽかします。
〔浴室名〕薬湯
〔源泉名〕瀧嶋1号・2号 混合泉
〔湧出地〕宮城県玉造郡鳴子町字新屋敷28-2
〔泉 質〕Na-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉(含芒硝・重曹−食塩泉)
〔泉 温〕72℃(使用位置65.1℃)
〔知覚的試験〕無色透明で微かに甘味を感じ、臭気殆どなく中性である。
〔水素イオン濃度〕pH 7.3
〔成分総量〕2,325.5 mg/kg
(Na: 567.7, Ca: 46.8, Cl: 233.9, SO4:
659.6, HCO3:
329, H2SiO3: 202.7 mg/kg)
平成17年3月18日
続いては、大浴場のお湯。こちらは脱衣所もそこそこ広く、3段の棚に籠9つ、洗面台が2つを備えています。また、床は簀の子敷きでいい足触りです。
風呂場内は窓が閉まっているせいもあり、熱気と湯気がむんむん。右手にシャワーカラン2,カラン2対の洗い場があり、カランは温泉成分で茶色に染まっています。
湯舟は2×2mほどの大きさ。掛け湯をしてみますと、熱い湯膜がまとわりついてきます。熱いだろうなと思いつつ意を決して湯舟に入ってみますと、表面が熱いだけで中はそれほどでもなく、けっこういい湯加減です。表面の湯温は44℃、十分な入浴感があり、新鮮で肌触りのいいお湯を楽しめました。
〔源泉名〕瀧嶋3号源泉
〔湧出地〕宮城県玉造郡鳴子町字新屋敷28-1
〔泉 質〕Na−炭酸水素塩・硫酸塩泉
〔泉 温〕70.7℃(使用位置57.5℃)
〔知覚的試験〕薄黄色にして、濁り・味・臭気とも殆どなく、弱アルカリ性である。
〔水素イオン濃度〕pH 7.8
〔成分総量〕1,587.2 mg/kg
(Na: 265.4, Ca: 65.3, Cl: 108.8, SO4:
217.6, HCO3: 586.8, H2SiO3:
242.2 mg/kg)
平成17年3月18日
☆ 食 事 他
6時からの夕食は大広間でいただきます。別室を加えると30人ほどが集まってきていて、けっこう多めです。
献立は、
・なめこそば
・牡蠣フライ
・イカ,帆立,つぶ貝の刺身
・白身魚の煮物
・筍
・茸の湯葉添え
・山菜の梅漬け
・すき焼き鍋
の8品で、宿泊料の割にけっこういい献立。山の中ながら、白身魚、こりっとしたつぶ貝が美味しく、あつあつのすき焼きが暖まっていい味。全部を美味しくいただきました。
翌朝は5時50分に起床。外は雪景色になっています。大浴場は湯口のお湯を止めていたとのことで、ぬるめで柔らか。ゆったり浸かれます。薬湯は、引き戸を開けると熱気もうもう。滑らかで新鮮なお湯に満足しましたが、部屋に戻ると汗の出が凄かったです。
朝食は7時20分からで、焼き海苔,温泉卵,納豆,蒲鉾,ほうれん草,梅干し,たくあんがおかず。朝湯の後とあって、ご飯をたっぷりいただきました。
ここは、茶菓,歯磨き等のない国民宿舎ですが、宿泊料が安い割に食事がいい宿。湿っぽさが薄れ、以前よりいい宿になった気がします。
(2007/02/03 14:50 Check-in,前回 2005/01/08 宿泊)
〔浴場の形態〕貸切薬湯,男女別内風呂,家族風呂
〔公共交通アクセス〕JR鳴子温泉駅下車 徒歩約7分