なかやま山荘ふらり湯巡り TOPへ 宮城県の温泉へ


中山平温泉
なかやま山荘

TEL 0229-87-2101

入浴営業時間
 13:00〜17:00
入浴料金   ¥600


浴場入口なかやま山荘は、宮城県福祉事業団が経営する老人休養ホーム。敷地は広く、入口への上り道の途中に足湯があります。また、ここは公営の宿とあって、入浴料を払うと領収書をくれました。

風呂場は広いロビーの奥にあり、天狗の湯・姫の湯と記されたゆ暖簾の前方サイドが休憩所。冷水機が近くにあるベンチ、木火鉢・薬湯のポット等を置いた畳敷きの休み場があり、湯上がりにゆったり休憩できるようになっています。

天狗の湯の脱衣所はそれほど広くはないものの、壁いっぱいに16庫の脱衣箱が並んでいて、それぞれにプラ籠が入っています。

湯舟風呂場はタイル張りで、手前がシャワーカラン6つの洗い場。中央に滑り止めが敷いてあります。奥に綺麗な白濁湯を張った湯舟があり、ザァ〜・ザァ〜と音を立てて湯口から大量のお湯が注がれています。

湯口からのお湯はそれほど熱くなくて、相当量加水している感じ。飲泉してみますと硫黄臭味でエグミがあります。

湯舟は
4×3.4mほどの大きさがあり、入らせてもらったお湯は湯温 41.8℃と、この時期丁度いい暖かさ。加水量が多そうとはいえ、掛け流し量が多いせいか、お湯は新鮮、湯面から漂ってくる硫化水素臭が何ともいい、カルピス色の濁り湯です。

湯口窓の外には、始まりかけた紅葉と、湯気が上がる自家泉源の貯湯タンクが見えて、内風呂ながらいい眺め。白い玉子スープ状の湯花が舞い、温泉らしさたっぷりのお湯は、腕をさするとピチピチして、ほどよい滑らかさと肌触りのよさがあります。中山平温泉の白濁湯、いいお湯で気に入りました。

(2008/10/11 12:45)


〔源泉名〕 養老の湯 第3号
〔湧出地〕 宮城県玉造郡鳴子町字星沼
19-24

〔泉 質〕 含硫黄−Na−炭酸水素塩・塩化物泉(含重曹・食塩−硫黄泉)
〔泉 温〕 99.5℃(使用位置50.2℃)
〔知覚的試験〕 無色透明で硫化水素臭を発し、微かに甘味を有し、アルカリ性である

〔水素イオン濃度〕 pH 8.9 
〔蒸発残留物〕 1,040 mg/kg
〔溶存物総量〕 1,157.6 mg/kgNa: 254.8, K: 9.3, F: 4.0, Cl: 112.5, HS: 21.7, SO4: 95.8,
                     HCO3: 137.4, CO3: 150.2, H2SiO3: 234, HBO2: 121.5 mg/kg
  平成5107
〔浴場の形態〕 男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕 JR中山平温泉駅下車 徒歩約
10