丸進別館ふらり湯巡り TOPへ 宮城県の温泉へ


中山平温泉
丸進別館

TEL 0229-87-2301

入浴営業時間
 10:00〜16:00
入浴料金   ¥500

2月の中山平温泉駅前は積雪が多く、昨年の1月に勇姿を見せてくれたC55は、全身が雪で覆われていて前照灯のみを覗かせています。でも、天気はよく、春の気配を感じます。

雪道を15分ほど歩いて"丸進別館"着。二階建てモルタル造りの玄関前からいきなり2匹の猫が飛び出して来ます。宿の女将さんに聞いたところ、野良とのことです。
湯舟
日帰り入浴料¥500を払って廊下を進みますと、左側が宿泊部屋になっていて、部屋からは泊まり客の談笑する声が聞こえてきます。やはり2月の農閑期は湯治のお客さんが多いですね。

突き当たった左手が大浴場で、脱衣所には貴重品用無料ロッカーが10庫に脱衣箱が12庫。まだ、新しい感じの脱衣所です。

風呂場は外光が差し込む明るいタイル張り。右壁に向かって、そのお湯を誇示するかのような大きな湯舟が設えてあり、上が平たいなすび形をしています。

掛け湯をすると、ぬるっとして柔らかな肌触りがあり、腐ったような硫化水素臭が鼻をついてきます。湯尻から入って先ず驚いたのが、ぬるっとしたつるり感の凄さ。炭酸イオンが 166mgあり、浴感的にも昨年入った向かいの"琢秀"よりぬるつる度が高い気がします。

湯温42℃のお湯は、白い湯花が舞うやや濁りで、よく暖まっていい気持ちになります。この後、湯舟中央に移動し、湾曲部に背を置いて窓側を見ますと、窓のラインと比較して湯舟が傾いて見えます。湯面は左右とも縁からほぼ同じですので、建物の基礎が傾いているのでしょうが、変な感じで頭が混乱してしまいました。

湯口は石固めの流路になっていて、お湯はかなり熱め。飲泉してみますと、初めちょい甘み、硫黄臭味の温泉味がします。

脱衣所が暖かいせいもあって、湯上がりはぽかぽかして汗が出ましたが、外に出ると冷気ですっきり。玄関前で3匹の温泉猫が見送ってくれました。

(2006/02/18 11:20)


〔源泉名〕丸進別館1号
〔湧出地〕玉造郡鳴子町字星沼19の8
〔泉 質〕含硫黄−Na−炭酸水素塩・硫酸塩泉
〔源泉温度〕100℃(使用位置72℃)
〔知覚的試験〕無色透明にして甘味を有し、僅かに硫化水素臭を放ち、アルカリ性である
〔水素イオン濃度〕pH 9.6
〔蒸発残留物〕1,098 mg/kg
〔成分総計〕1,198.2 mg/kg (Na: 261.7, Cl: 74.6, HS: 32, SO4: 177.5, HCO3: 93.6, CO3: 166 mg/kg)
  平成16114
〔浴場の形態〕男女別内風呂(大浴場:1,小浴場:1)
〔公共交通アクセス〕JR中山平温泉駅下車 徒歩約15分