星沼山荘ふらり湯巡り TOPへ 宮城県の温泉へ


中山平温泉
星沼山荘(レストハウス星沼)

TEL 0229-87-2345

入浴営業時間
 9:00〜18:00
入浴料金    ¥300


奥の細道の暖簾星沼山荘は、47号線沿いに建つ湯治の宿。レストハウス星沼を併設しています。浴室はレストハウス側にあり、テレビを見ていたおじいちゃんに日帰り入浴をお願いすると、奥の細道の暖簾が掛かった浴室まで案内してくれました。

男湯はかなり熱いため加水し、しばらく湯もみをしてくれましたが、まだまだ熱いとのことで、適温の女性浴場のお湯をいただくことにします。

脱衣所は小さく、2段の棚の上にピンクのプラ籠が4つ。コンクリート打ちっ放しの風呂場も小さめで、左手に斜辺を切った2×2mほどの湯舟があります。源泉が 100℃近いとのことで、湯口からはちょろちょろと新湯が注がれています。

女湯の湯舟先ず、掛け湯をして顔を洗ってみますと、じ〜んと暖まり、ぬるりとしていい肌触り。硫黄臭が漂ってきます。

入らせてもらったお湯は湯温
41.8℃。入るとすぐぬるりとするうなぎ湯で、腕をさすってみるとぬるぬる。炭酸イオンの量は、以前入った丸進別館のお湯よりやや少ないものの、同等のぬるつる感があります。
また、入浴感も十分、ピリっとするお湯で、湯口からのお湯を飲んでみますと、硫黄臭味+ピリ辛感があります。
湯面から漂うゆでたまご臭を味わいながら気持ちのいい湯浴みを楽しめ、湯上がりの腰がきりっとする感じもよかったです。

男湯の湯舟続いては男湯に入ってみます。こちらの方が脱衣所,風呂場とも広めで、湯舟は一辺が 3.5mほどの三角形。開放された窓から雨上がりの爽やかな風が入ってきます。でも、こちらはまだ湯温が47℃超あって、入るとすぐ脹ら脛がピリピリ。すぐ上がって、ぬるつる感の高いお湯を掛け湯で楽しませてもらいました。

(2008/10/11 10:32)


〔源泉名〕8号地3号源泉
〔湧出地〕宮城県玉造郡鳴子町字星沼9-4
〔泉 質〕含硫黄−Na−炭酸水素塩泉
〔泉 温〕98
〔知覚的試験〕無色透明無味で硫化水素臭を放ちアルカリ性である
〔水素イオン濃度〕pH 9.4
〔蒸発残留物〕1,112 mg/kg
〔溶存物総量〕1,011.6 mg/kgNa: 259.7, K: 10.8, HS: 23.2, Cl: 76.6, SO4: 109.9, HCO3: 142.9,
                       CO
3: 134.7, H2SiO3: 201.1, HBO2: 46.1 mg/kg

〔源泉名〕8号地1号源泉
〔湧出地〕宮城県玉造郡鳴子町字星沼15-15
〔泉 温〕98.2
〔泉 質〕含硫黄−Na−炭酸水素塩泉
〔知覚的試験〕無色透明無味で硫化水素臭を放ちアルカリ性である
〔水素イオン濃度〕pH 9.6
〔蒸発残留物〕1,663 mg/kg
〔溶存物総量〕1,173 mg/kgNa: 275.6, K: 12.8, HS: 23.3, Cl: 87.5, SO4: 139.8,
HCO3: 170,
                     CO
3: 153.7, H2SiO3: 211.8 mg/kg

   昭和59122日分析
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕
JR中山平温泉駅下車 徒歩約15