ふらり湯巡り TOPへ > 宮城県の温泉へ
中山平温泉
花渕荘
TEL 0229-87-2146
入浴営業時間 8:00〜21:00
入浴料金 ¥500
花渕荘は、中山平温泉のはずれにある温泉旅館。47号線から脇道を少し入った場所に建っています。
脱衣所は広く、温熱による床暖房が効いていて、ほのぼのとした雰囲気。12の竹籠が枠に収まって並んでいます。
先ずお入らせてもらったのが、内風呂を抜けた石張りの露天風呂。色づいてきた秋の木々を眺めながら浸かれる庭園風呂です。入らせてもらったお湯は、やや緑色がかった灰色を呈していて湯温41.2℃。さらりとしたつるり感がある、柔らかな肌触りのお湯で、黒・白の細やかな湯花が舞っています。
浴感的に弱めだったのが残念なところでしたが、湯面から漂うほのかな硫黄臭と、爽やかな大気感がよく、いい気分で露天湯を楽しめました。
〔源泉名〕8号地No.2
〔湧出地〕宮城県玉造郡鳴子町字星沼9-25
〔泉 質〕含硫黄−Na−炭酸水素塩泉
〔泉 温〕99.5℃
〔水素イオン濃度〕pH 9.5
〔蒸発残留物〕1,112 mg/kg
〔溶存物総量〕1,081.2 mg/kg
〔成分総計〕1,171.3 mg/kg(Na: 281.7, HS: 11.6, Cl: 63.6,
SO4: 148.2, HCO3: 119.7, CO3: 119.7,
H2SiO3: 258.2, HBO2: 27.8 mg/kg)
平成8年12月26日
内風呂は石張りで、手前にシャワーカラン4つの洗い場、奥の窓側(外に露天風呂があります)に透明湯を張った大湯舟があり、二方が岩組になっています。お湯は湯温41℃といい湯加減ですが、さらりとしてちょい硬め。印象は薄いものの茶色の湯花が舞っています。また、岩湯口からのお湯を飲泉してみますとほぼ無味で、やや甘味があります。
この湯舟、カルキ臭は感知しなかったものの、オーバーフロー量が少なく半循環で使用している感じのお湯でした。
〔源泉名〕花渕荘温泉
〔湧出地〕宮城県玉造郡なる小町字星沼133-10
〔泉 質〕単純温泉
〔泉 温〕71.5℃(使用位置42.8℃)
〔知覚的試験〕無色透明で臭気・味ともほとんどなく中性で
ある
〔水素イオン濃度〕pH 6.6
〔蒸発残留物〕654 mg/kg
〔溶存物総量〕901.2 mg/kg(Na: 199.9, Ca: 254, Cl: 24.6,
SO4: 64.3, HCO3: 457.9, H2SiO3: 124.7 mg/kg)
平成14年7月10日分析
(2008/10/11 11:30)
〔浴場の形態〕 男女別内風呂・露天風呂
〔公共交通アクセス〕 JR中山平温泉駅下車 徒歩約20分