薬師湯ふらり湯巡り TOPへ 熊本県の温泉へ


杖立温泉
薬師湯

TEL 0967-48-02061 (杖立温泉観光協会)

入浴営業時間 7:00〜20:00
入浴料金  ¥200


東林琉璃堂薬師湯は、"ホテル大自然"先の石段を下った傾斜地に建つ共同浴場。上部が、弘法大師ゆかりの薬師堂,東林琉璃堂になっています。また、この石段をさらに下って行くと、川沿いに"元湯"があります。

引き戸を開けると薄暗い小空間と通路が見えて、三段の階段を下ると、すぐ先が男湯の入口。中に入ると外光が差し込む明るい風呂場で、手前に小さな脱衣場がある一体型になっています。


板場の脱衣場には、浅め,16庫の脱衣箱を備えています。また、奥に入浴料金箱があり、¥200を投入します。

湯舟と脱衣場脱衣場から一段下がった先がタイル張り張りの風呂場。仕切り壁に沿って 2×1.5m ほどの矩形の湯舟があり、フィルタ布を付けた湯口から源泉が注がれ、縁からオーバーフローしています。

入らせてもらったお湯は清浄感たっぷりの透明湯。表面がやや熱めですが、この冬の季節に気持ちのいいあったか湯で、腕をさするとつるつるします。なお、この湯舟は、加水口を備えたフィルタ付湯口からの新湯の他、側壁からもお湯が出ていて、このあたりで浸かると暖かいことしきり。入浴感もグッドです。

続いては飲泉。湯口からのお湯を飲んでみますと、軽い塩気の温泉味。飲みやすい弱食塩泉です。
湯口
以前入った元湯は、大雨の日とあってかなりぬるめでしたが、ここはやや熱めになっていて、杖立のお湯のよさをようやく味わえた気がします。

(2010/02/13  15:13)


〔泉 質〕弱食塩泉
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕日田バス,産交バス 杖立温泉下車 徒歩約3分