蘇山郷ふらり湯巡り TOPへ 熊本県の温泉へ


阿蘇内牧温泉
蘇山郷

TEL 0967-32-0515

入浴営業時間
 13:00〜22:00
入浴料金  ¥300

湯舟蘇山郷は、瓦屋根の剛毅な玄関が印象的な和風旅館。入口の柱には"与謝野鉄幹・晶子ゆかりの宿"の板看板が掛かっています。中に入って声を掛け、宿のご主人に入浴料金を払った後、風呂場に案内してもらいます。

タイル張りの風呂場に入ってまず目立つのが、屈曲した大きくて長い湯舟。奧には打たせ湯、そして、シャワーカラン6つの洗い場の横にぬるめの上がり湯槽があります。

湯面から温泉の匂いが漂い、やや黄色がかって見える半濁り湯は、湯温42℃。新鮮で強い浴感のお湯が体の芯まで染み通る感じがして、かなりのインパクトがあります。

湯舟また、湯口の上に置いてあった飲泉カップで源泉を飲んでみますと、金気臭味のスープ味。苦味があり、その苦さは田町温泉より強かったです。

湯上がりは、汗がかなり出てぽかぽか。脱衣所の引き戸を開けると広い日本庭園が見えます。手入れがそれほど行き届いていないせいか、やや荒れてはいるものの、雰囲気のいい庭です。

ここは、個性的で強烈なお湯がよくて、気に入りました。(^_^)

(2005/11/04  13:05)


〔源泉名〕内牧温泉(蘇山郷第2号源泉)
〔湧出地〕熊本県阿蘇郡阿蘇町内牧145-6
〔泉 質〕含石膏芒硝泉
〔湧出量〕273.3 L/min (自然湧出)
〔源泉温度〕48.5℃
〔水素イオン濃度〕pH 7.38
〔固形物総量〕2.1446 g/kg
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕九州産交バス 内牧温泉下車