ふらり湯巡り TOPへ > 熊本県の温泉へ
湯浦温泉
ささ原温泉
TEL 0966-86-2683
入浴営業時間 7:00〜22:00
入浴料金 ¥170
ささ原温泉は、瓦屋根2階建ての日帰り施設。湯浦川に沿った道を歩いて着きました。ここは、1階に男女別の内風呂・露天風呂があり、2階が大広間と個室の休憩室になっています。
中にに入りますと券売機が故障していて、受付のおばちゃんに直接入浴料¥170を渡して浴室に入ります。
タイル張りの風呂場は、そこそこ大きな造り。窓側に細長い湯舟があって、湯口がある壁側を岩組としています。湯口からの源泉投入量はけっこう多めで、先ず、置いてあった飲泉カップでお湯を飲んでみますと、岩の湯より硫黄臭味が濃い温泉味がします。
澄んだ透明湯は湯温40.2℃。やはりつるりとして新鮮なお湯ですが、先に入った岩の湯に比べてさらりとした感じで、泡付も少なめ。これといった特徴は薄いものの、なかなかいい浴感の掛け流し湯です。
外には岩組の露天風呂があり、小さめながら雰囲気のいい湯舟には、やや黄色っぽく見える透明湯を張っています。湯尻での湯温はかなりぬるめの35.5℃。少し寒気を感じましたので、すぐ湯口のそばに移動します。湯量はそれほど多くないものの、この辺りはやや暖かく、肌になじんでけっこういい気持ち。舞い上がる細かい湯花を見ながら
つるり湯を楽しみました。
お湯を上がって湯浦駅へ戻る途中、ふと下を見ますと、蛇が出てきておっとっと。自然が濃いですね。ここ、湯浦温泉は、いいお湯を楽しめる静かな温泉地。気に入りました。
(2006/05/06 10:50)
〔湧出地〕 熊本県芦北郡芦北町大字湯浦字友田66の2
〔泉 質〕 単純温泉
〔泉 温〕 44℃
〔湧出量〕 105 L/min
〔水素イオン濃度〕 pH 8.1
〔成分総計〕 654.6 mg/kg
平成6年2月21日分析
〔公共交通アクセス〕 肥薩おれんじ鉄道 湯浦駅下車 徒歩約10分