奴留湯共同浴場ふらり湯巡り TOPへ 熊本県の温泉へ


奴留湯温泉
共同浴場

TEL 0967-46-2111 (南小国町商工観光課)

入浴営業時間 15:30〜21:30 (正月8:00〜24:00)

入浴料金 ¥200

浴場入口山川温泉を後にし、正月とあって車の少ない国道378号線を歩いて奴留湯温泉共同浴場に着きました。20分ほどのウォーキングです。

向かいにバス停があり、この日1本の小国行きの発車時間まで15分ほどしかないため、急いでお湯をいただくことにします。瓦屋根が印象的なコンクリート造りの湯小屋入口に料金箱があり、¥200を投入して左手の男湯に入ります。

脱衣場は掃除が行き届いた板張りで、水色塗装の脱衣箱が12庫。脱衣して風呂場の引き戸を開けると硫黄の匂いがぷんぷん漂ってきて、風呂場全面をオーバーフロー湯がぶ厚い湯膜となって掛け流されています。

湯舟湯舟は2槽あって、右手の湯舟が大きめ。底一面に大石が敷き詰めてあり、温泉成分で薄い水色に染まっていて、幻想的かつ芸術的な湯舟です。

入らせてもらったお湯は、ぬるつるして滑らか。湯温34℃のお湯で、冬場とあってかなり微温めですが、肌触りのいいお湯です。

奧には小さめの湯舟があり、簀の子の上に石がまばらに置かれています。こちらは湯温38℃。やはり滑らかで、柔らかくてほんわかしたお湯が体をまとって何ともいい気持ち。時折、背中を伝って湯玉が上がって行きます。

慌ただしい入浴でしたが、心までほのぼのとしてくる極上の温泉に感謝です。


(2007/01/03  12:00)


〔泉 質〕硫黄泉
〔源泉温度〕38
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕玖珠観光バス 奴留湯下車