ふらり湯巡り TOPへ > 神奈川県の温泉へ
仙石原温泉
マウントビュー箱根
TEL 0460-84-6331
宿泊料金 約¥12,000 (二食付)
日帰り入浴 ¥1,100,10:30〜15:00
マウントビュー箱根は、箱根にごり湯の会に加盟する温泉旅館。今回は、日本秘湯に入る会の総会にて宿泊しました。
部屋は2階の202号室12畳和室で、トイレ・洗面台付。一部屋5人での宿泊でしたが、居心地がよく、けっこうゆったり過ごせました。
浴場には、内風呂とそれに連なった露天風呂があり、先ずお湯をいただいたのが内風呂。石タイル張りで、シャワーカラン5つの洗い場の奥に矩形の湯舟があります。湯舟には湯口があるものの、サイドからもお湯が出ていて、手前に吸い込み口がある循環風呂。無色透明のお湯はさらりとした浴感で、沸かしの真湯っぽい感じがします。
箱根という東京,横浜に近い土地柄もあり、露天風呂入浴による硫黄臭さを軽減するための上がり湯的な風呂かと思います。
外には"川涌の湯"と名付けられた屋根掛けの露天風呂があり、こちらには白濁した酸性硫酸塩泉を張っています。滑らかでよく暖まる温泉らしいお湯で、湯温も40.5℃といい湯加減。ミネラルの粒子がまとわりつき、硫黄臭を味わいながらの湯浴みはやはり格別のものがあります。会のメンバーと温泉話をしながら長湯を楽しみました。
☆ 食 事 他
7時からの夕食は大広間にて。
100人以上が揃っていて、壮観です。
献立は、貝のブイヤベース,刺身,天ぷら,蟹あし,豆腐,チャーシューサラダ,貝入りのおひたし等八品で、ご飯と共に美味しくて、いい夕食。また、おかわりの際の宿の対応のよさに感心しました。
翌朝は6時に起床。朝湯には3人の方が入りに来ていて、後からも続々。爽やかな大気の中入るにごり湯はやはりいい気分です。
7時半からの朝食は夕食と同じ大広間でいただきます。玉子焼き,蒲鉾,塩鮭,塩辛,佃煮,おひたし等が見栄えよく並んでいて、暖めていただくシジミの味噌汁が特においしく、食が進みます。朝食の美味しい宿はいいですね。
(2008/04/19)
〔源泉名〕箱根温泉供給株式会社供給温泉(大涌谷温泉)
〔泉 質〕酸性−Ca・Mg−硫酸塩・塩化物泉
〔泉 温〕44.7℃
〔水素イオン濃度〕pH 2.9
〔成分総計〕1,013 mg/kg(H: 1.27, Na: 43.1, K:3.96,
Mg: 39, Ca: 104, Fe: 7.07, Al: 5.66,Cl: 124,
SO4: 447, HSO4: 18.6, H2SiO3: 43 mg/kg)
平成11年9月17日
〔浴場の形態〕男女別内風呂・露天風呂,貸切風呂
〔公共交通アクセス〕箱根登山バス 仙石原文化センター下車