箱根高原ホテルふらり湯巡り TOPへ 神奈川県の温泉へ


仙石原温泉
箱根高原ホテル

TEL 0460-84-8595

入浴営業時間 11:00〜16:00
入浴料金 ¥700


桜並木の道箱根高原ホテルは、仙石原の上手、湖尻高原に建つ温泉ホテル。白百合台バス停からホテルへの道は、この時期、桜並木が綺麗です

高校生の団体で賑わうロビーに入って受付後、早速お湯をいただきます。風呂場はロビー階の3階からエレベータで下りた1階にあり、最初は、奥にある露天風呂 "満天の湯”のお湯をいただきます

脱衣所は小さめながら小綺麗な造り。脱衣箱
25庫を備えています。そして、その上に日除け・雨除け傘が置いてあります。

風呂場は石張りで、洗い場の奥に大きな菱形の湯舟が広がっています。
満天の湯花見湯を楽しめる湯舟には綺麗な透明湯が張ってあり、湯温42℃。入るとすぐつるりとして滑らかなお湯は、細やかな泡付きがあり、腕をさすると指先がすーっと滑って行きます。浴感もよく、体中を柔らかい湯膜が覆う美肌の湯です。

〔源泉名〕元箱根47号(箱根高原ホテル自家源泉)
〔泉 質〕単純温泉
〔泉 温〕源泉:27℃,加温:42
〔水素イオン濃度〕pH 8.1
〔成分総計〕0.384 g/kgNa: 32.3, Mg: 18.3, Ca: 26.7, Cl: 5.08,
                  SO4: 41.6, HCO3: 59, H2SiO3: 95.3 mg/kg

  平成 19年1月9日
金時湯
続いて入らせてもらったのが、内風呂の金時湯。脱衣所は広く、4段の棚の上にプラ籠が65個、洗面台4つの他、ベビーベッドを備えています。

タイル張りの風呂場も大きめで、六角形の湯舟の先には芦ノ湖の写真が貼ってあります。湯口からけっこうな量のお湯が注がれる湯舟は底が焦げ茶色に染まっていて、露天よりちょい熱め、湯温42.2℃のお湯を張っています。
こちらは、露天風呂のライトな浴感とは異なったきしきしするお湯で、強さと柔らかさを併せ持ち、十分な入浴感があります。また、湯口からのお湯を飲んでみますと、ほぼ無味ながらほんのり金気臭味と苦みがあります。


湯口〔源泉名〕元箱根26
〔泉 質〕NaCaMg−硫酸塩・炭酸水素塩泉
〔泉 温〕源泉:55.8℃,浴槽:42
〔水素イオン濃度〕pH 7.0
〔成分総計〕1.359 g/kgNa: 118, Mg: 55.6, Ca: 101, Cl: 26.3,
                  SO
4: 355, HCO3: 377, H2SiO3: 240 mg/kg

  平成161223

(2008/04/19 12:30)

〔浴場の形態〕男女別内風呂・露天風呂
〔公共交通アクセス〕箱根登山バス 白百合台下車 徒歩約5分