ふらり湯巡り TOPへ > 岩手県の温泉へ
鉛温泉
藤三旅館
TEL 0198-25-2311
入浴営業時間 7:00〜20:00
入浴料金 ¥700
藤三旅館は昭和16年築の三階建ての一軒宿。けやき造りの宿内に入って入浴料金を払い、タウン誌、北東北日帰り温泉を差し出しますと、捺印後に宿名入りのタオルをくれました。
先ず向かったのが、ここの名物風呂"白猿の湯"。引き戸を開けて20段の階段を下ると籠24を置いた脱衣場で、浴室の対角にも同様の脱衣場があり、湯治部からも入れるようになっています。
浴室は天井が高く、床を石張りとした造り。中央に長円形の主浴槽と端にぬるめの円形浴槽があります。主浴槽は深く、最深部で肩の下あたりが湯面。立って入る湯舟ですが、周りは段になっていて、半身浴も可能です。
この湯舟は、底中央付近に大石が据えてあり、その周りからあつ湯が舞い上がってきます。足に触れると熱めですが、お湯の流れを感じながら浸かれるいいポジションです。湯温は42℃あって、初冬のこの時期にはいい湯加減。しっとりとして滑らか、いい肌触りのお湯で、3人の方が浸かっているものの、静寂の中での湯浴みを楽しめました。
ほぼ1人用の円形湯舟には湯温31℃とかなりぬるめのお湯が張ってあり、ほどよい滑らかさ。この後足元自噴の主浴槽のお湯につかると、暖かさが身にしみて何ともいい気分になります。
〔源泉名〕桂の湯
〔泉 質〕含芒硝硫化水素単純温泉
〔泉 温〕45.5℃(気温1℃)
〔知覚的試験〕微かに硫化水素臭を有し、無色透明、痕跡的に苦みを有す
〔水素イオン濃度〕pH 7.8
〔固形物総量〕736.8 mg/kg(Na: 149.1, Cl: 64, SO4:
285.5, HCO3: 138,
H2SiO3: 59.8 mg/kg)
続いては湯治部にある"河鹿の湯"。脱衣所には交互に区切った水色塗装の脱衣箱が32庫あって衣服を入れやすくなっています。
また、ここと次に入った桂の湯には、源泉名"河鹿の湯"と"下の湯"の温泉分析表が貼ってあり、たぶん混合泉かと。
タイル張りの風呂場はそこそこ綺麗な造りで、洗い場にはシャワーカラン3。少し湯気が漂っているものの、窓から明るい光が差し込んできます。
なお、ここは掃除の少し後とあってまだ湯面は低めですが、岩湯口からかなりの量のお湯が注がれています。
手前を弧状とした湯舟には澄んだ透明湯が張ってあり、湯温43℃。体の表面からじわじわ暖まってきて体中に染みこんできます。お湯は何とも新鮮で、思わず笑顔。肌触りのよさも十分ある、いいお湯です。湯口からのお湯を飲用してみますと、やや甘みがあって硫黄臭味が舌に残る味。なかなかいい味です。
そして、最後に入ったのが新設された露天風呂付きの"桂の湯"。白猿の湯の斜め向かいにあり、入るとすぐ3つの洗面台と休憩椅子があり、左手の脱衣場には貴重品ロッカー16庫と竹籠入りの脱衣箱18庫を備えています。
脱衣場向かいの内風呂は、石を固めたコンクリート造り。湯気がこもっていますが、お湯は湯温41℃といい湯加減。すべすべしてなかなかいいお湯です。
外には豊沢川が見える露天風呂があり、こちらも湯温41℃。ややぬるっとしたつるり感があり、体が湯膜に覆われている感じ。体をさすると泡が上がってきます。オーバーフロー量が多く、川側へと流れる排湯音を聞きながら気持ちのいい湯浴みを楽しめました。
また、川のそばには3人入ればいっぱいの小さな露天風呂があり、こちらは湯温42.5℃と少し熱め。より近くに見える豊沢川の流れを眺めながら浸かれる、気持ちのいいあったか湯でした。
浴後はややべたつきがあり、白猿を祀ってある休憩所で一服。コーヒー牛乳を飲んでいると体もすっきりしてきて、いい湯上がりの一時を楽しめました。
〔源泉名〕河鹿の湯
〔泉 質〕単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
〔泉 温〕50.4℃
〔湧出量〕261
L/min(掘削動力)
〔水素イオン濃度〕pH 8.5
〔主要成分〕Na: 139.6, Ca: 10.8, Cl: 51.9, SO4:
188.4, HCO3: 79.4, H2SiO3: 55.3 mg/kg
平成17年5月19日
〔源泉名〕鉛温泉(下の湯)
〔泉 質〕単純温泉(弱アルカリ性高温泉)
〔泉 温〕50.2℃(気温5℃)
〔湧出量〕250
L/min(掘削動力)
〔水素イオン濃度〕pH 8.4
〔主要成分〕Na: 187.1, Ca: 14.3, Cl: 59.2, SO4:
256.6, HCO3:
98.9, H2SiO3: 52, CO3: 2.1
mg/kg
平成14年1月18日
(2007/12/08 10:38 再訪,前回 2003/03/01 宿泊)
〔浴場の形態〕白猿の湯(混浴内風呂),河鹿の湯(男女別内風呂)
桂の湯(男女別内風呂・露天風呂)
〔牛 乳〕小岩井まきば牛乳/白・コーヒー¥110
〔公共交通アクセス〕岩手県交通バス 鉛温泉下車 徒歩約3分