ふらり湯巡り TOPへ > 石川県の温泉へ
みろく温泉
元 湯
TEL 076-221-8096
入浴営業時間 13:00〜23:00(平日),9:00〜(日祭日)
入浴料金 ¥420
みろく温泉泉 元湯は、兼六園から徒歩で10分ほどの大通りに面した温泉銭湯。接骨院を併設しています。
券売機で¥420の入浴券を買って番台に置き、脱衣所に入るとプラ籠が入った48庫のロッカーがずらりと並んでいます。
また、最上段の棚には常連客の湯道具が入っていて、おらが町の共同浴場といった雰囲気があります。
タイル張りの風呂場は手前が洗い場になっていて、シャワーカラン,固定シャワー,通常カランが多数。奥に三槽の湯舟が連なっています。
湯舟は、向かって左から、サイド噴湯の超音波風呂(湯温41.5℃),熱めの気泡湯(湯温42℃),ぬるめの気泡湯(湯温38.5℃)が並んでいて、中高温湯の2つはライオンの湯口、低温湯はリスの湯口から新湯が注がれています。
また、湯口には飲泉不可の表示がありましたが、ちょい口に含んでみますと塩気と共に硫黄臭味の苦味があります。
お湯はいすれも麦茶色を呈したモール泉で、ややさらりとした浴感があるものの、腕をさするとたっぷりのぬるつる感があります。先ず超音波風呂に入らせてもらいますと、きりっとしてよく暖まり、湯面を見ると中央の気泡湯と超音波風呂の温泉湯が仕切り上を行き来しています。
右手、ぬるめの気泡湯は、熱めのお湯の後とあって初めぬるく感じましたが、じわじわ暖まって、いい長湯が利ききます。
循環湯とあって、それほど感慨のあるお湯ではありませんでしたが、やはり好きなすべすべ湯。ゆったり入らせてもらいました。
(2010/03/14 11:05)
〔源泉名〕みろく温泉1号泉
〔湧出地〕石川県横山町112番地
〔泉 質〕Na−塩化物・炭酸水素塩泉
〔泉 温〕39.6℃
〔湧出量〕419 L/min
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕北鉄バス 横山町下車 徒歩約1分