公衆浴場ふらり湯巡り TOPへ 兵庫県の温泉へ


七釜温泉
公衆浴場

入浴営業時間 9:00〜21:00
入浴料金 ¥200

(老朽化により閉鎖)


露天釜風呂七釜温泉は、田園地帯の中にある、のどかな温泉地。公衆浴場は使い込まれた外観ですが、男女別の入口に紺と赤の暖簾を掛けた情緒的な湯屋です。田舎のいい環境の中にある公衆浴場が、あと少しで閉鎖とは、まことに残念です。

番台のおじいさんに入浴料¥200を渡して入った脱衣所には、脱衣箱が24庫。先客は1人で、長閑な雰囲気です。先ずは、内湯をパスして小さな扉を開けて露天風呂へ。この時に頭をちょっとぶつけて、あっ!痛い。竹柵で周りを囲った屋根掛けの風呂場には噂通りの釜風呂があって、入る前からわくわくします。

釜風呂は湯温40℃。長湯にちょうどいい暖かさがあり、湯中に差し込まれた湯口からあつ湯が出ています。
内風呂お湯は、ほんのり黄色がかった石膏泉で、腕をさすると柔らかくてすべすべ。いいお湯です。

続いてはタイル張りの内風呂。シンプルな風呂場には水カランが5つと、縁に木板を張った約 2.2×2mの湯舟が一つ。こちらは湯温45℃と、かなり熱めです。ややつるり感があるあつ湯はしゃきっとして、きりり。温泉に入った実感が湧いてくるお湯です。

なお、本公衆浴場は予定通り閉鎖し、2005年7月に、代替の町営温泉施設"ゆ〜らく館"がオープンしました。

(2005/05/02  14:30)


〔湧出地〕兵庫県美方郡浜坂町七釜字段山87-1
〔湧出地の状況〕貯湯タンクに七釜1号泉および2号泉を集中貯湯している。
〔泉 質〕石膏泉(緩和性低張性温泉)
〔源泉温度〕48℃
〔性 状〕清澄,pH 7.50
〔溶存物総量〕1,525 mg/kg
〔蒸発残留物〕1.486 g/kg
  昭和53年6月30日
〔浴場の形態〕男女別内風呂,露天釜風呂
〔公共交通アクセス〕全但バス 七釜温泉下車 徒歩約3分