湊山温泉ふらり湯巡り TOPへ 兵庫県の温泉へ



湊山温泉

TEL 078-521-5839

入浴営業時間
 6:30〜22:30
入浴料金  ¥500


湊山温泉は、湊山町の住宅街に建つ公衆浴場。川の畔に建っていて、周りには天然温泉の幟がいっぱい。春風にのってはためいています。

靴箱に靴を入れ、券売機でチケットを買って受付の女性に渡すと、広々とした休憩所。小綺麗で明るく、テーブルと椅子がたくさん並んでいます。脱衣所もそこそこ広く、96庫のロッカーの中央にはレザー張りのソファがあって、湯上がり客が休憩しています。76番のロッカーに衣服を入れて入った風呂場は、タイル張りの細長い台形。湯舟の合間をぬった壁・窓側が洗い場になっていて、シャワーカラン10式を備えています。

風呂場湯舟は4つあって、奧に向かってずらり。一番手前が"鉢水"と呼ばれる源泉風呂で、湯温27.5℃。いきなり入ると冷え冷えしますが、加温湯に浸かった後に再び入ってみますと、肌触りのいいお湯が体と同化して、ほのぼのとした気分になります。

続く低温湯のジャグジーは、湯温39.5℃。湯舟は浅めで、体を伸ばしてゆったり入ることができます。中温風呂(43℃)は電気風呂を併設していて、手を伸ばすとややチリッとしますが、刺激的にそれほどのきつさを感じません。最奥の高温風呂(44℃)とともにやや熱めのお湯でしたが、暖まる加温湯で、カルキ臭を感知しない点がよく、表示通り掛け流しのお湯のようです。

円形の高温風呂と中温風呂の間の壁側には"源泉鉢"と呼ばれる飲泉場があり、置いてあったカップで飲泉してみますと、金気+塩味、そして炭酸味がします。

湯上がりは、心よい疲労感があっていい気持ち。街中のいい温泉浴場でした。

(2006/03/25  11:40)


〔源泉所在地〕神戸市兵庫区湊山町102
〔泉 質〕NaCa−炭酸水素塩・塩化物低温泉
〔源泉温度〕28(気温21.5
〔湧出量〕湧出箇所が複数あるため測定不能(掘削,自噴)
〔知覚的試験〕無色,澄明,硫化水素臭を有する。塩味,苦味,清涼味を有する。
〔水素イオン濃度〕pH 6.84
〔成分総計〕
1.810 g/kg
〔蒸発残留物〕0.9598 g/kg
  平成1676
〔浴場の形態〕男女別内風呂(源泉風呂・低温ジャグジー・電気風呂併設中温風呂・高温風呂)
〔公共交通アクセス〕神戸〜三宮間バス 平野下車 徒歩約5分