ふらり湯巡り TOPへ > 兵庫県の温泉へ
城崎温泉
一の湯
TEL 0796-32-2229
入浴営業時間 7:00〜23:00
入浴料金 ¥500
一の湯は、城崎のシンボル、王橋のそばに建つ堂々たる外観の外湯です。
湯屋内に入り、ここは"一の湯"とのことで、1番の履き物ロッカーに靴を入れます。脱衣所内は広々としていて、中央部がいい休み場になっています。ロッカーも多く、貴重品ロッカー32庫に通常の鍵付きロッカー92庫を備えています。
カルキ臭が漂う風呂場には、大きく長い湯舟が伸びていて、端午の節句が近いとあって菖蒲湯。湯温43℃、湯舟のサイド,底から循環湯を出しています。入らせてもらったお湯は大雑把な浴感ですが、肌触りはなかなかよく、素性がいいお湯だけに循環は残念なところです。小さくてもいいから、掛け流しの湯舟が欲しいですね。
続いては外に出て、半露天になっている洞窟風呂に入ります。大きな洞窟内は、照明に加え外光が入ってきて明るく、湯舟の底がきらめき、ゆらゆら揺れる湯面がいい雰囲気を醸し出しています。湯温は41.5℃。空いていて長湯といきたかったのですが、湯面から漂うカルキ臭が気になって、少し入って退散。けっこういい雰囲気の岩風呂だっただけに、中途半端な感じがします。
(2005/05/03 9:45)
〔採水地〕兵庫県城崎郡城崎町湯島御茶屋ノ上1582番地-1
No.7, 18, 25, 26, 27, 28号源泉からの温泉水を混合したタンクから採水
〔泉 質〕Na・Ca-塩化物高温泉
〔泉 温〕62.1℃(気温8.5℃)
〔知覚的試験〕無色澄明,無臭,塩味を有す
〔水素イオン濃度〕pH 7.3
〔成分総計〕4.74 g/kg
〔蒸発残留物〕4.689 g/kg
平成8年2月28日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂・洞窟風呂
〔公共交通アクセス〕JR城崎温泉駅下車 徒歩約12分