留の湯ふらり湯巡り TOPへ 道南の温泉へ


東大沼温泉
留の湯

TEL 0138-67-3345

入浴営業時間  8:00〜21:00
入浴
料金 ¥390

留の湯は、公衆浴場を兼ねた温泉宿で、開湯は安政年間とのこと。私が訪問した時間帯はバスの運行がなく、流山温泉から45分ほど歩いて着きました。宿の前でキャンプの方と少し話をした後、小綺麗な宿内に入るとすぐ受付。評判のいい"安政の湯"に入りたかったのですが、宿泊客で満員とのこと。銭湯料金¥390を払って、正面の公衆浴場に入ります。

湯舟棚35の脱衣所に入ると、ちょうど1人の方が上がってきたところで、風呂場には4人の先客。いずれも地元の方のようです。

タイル張りの風呂場は一部が温泉成分で焦げ茶色に染まっていて、12のシャワーカランを備えています。湯舟は矩形で、入るとザーっと溢れ出るお湯が心地よく、ややつるりとして肌になじむ浴感がグッド。すっきりとした単純温泉らしいお湯です。

源泉は奧の側壁から出ていて、コーナーの湯口からも時々お湯を出してバックアップしています。手前にもう一つ穴がありますが、今は塞がっていますので、循環だった浴槽を掛け流しにしたのかも。コーナー湯口からのお湯を飲泉してみますと、ほぼ無味ながら薬っぽさが舌に残る味がします。

湯上がりに窓の外を見ると、緑の木々が目の保養になり、虫の声が聞こえてきます。いい浴後の一時でした。

(2006/08/14 15:30)


〔源泉名〕 留の湯5号泉
〔泉 質〕 単純温泉
〔泉 温〕 42.6℃(気温18℃)
〔湧出量〕 33 L/min(自然湧出)
〔水素イオン濃度〕 pH 7.2
〔成分総計〕 0.593 g/kg
〔蒸発残留物〕 0.461 g/kg
  平成16年11月11日調査
〔浴場の形態〕 男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕 函館バス ホテル白樺前下車 徒歩約5分