ふらり湯巡り TOPへ > 道東の温泉へ
I居村温泉
民宿つるい
TEL 0154-64-2030
入浴営業時間 10:00〜22:00
入浴料金 ¥380
民宿つるいは、I居村役場の北側に建つ二階建ての温泉民宿。三角屋根の頂に掲げてある「湿原温泉」の看板が 目印になっています。
ここは、日帰り入浴を積極的に行っている感じの宿で、券売機で購入した入浴券は¥380 と銭湯料金より安め。右手が畳敷きの休憩所になっていて、飲料自販機の他、貴重品ロッカー15庫を備えています。
休憩所のすぐ先が男女別の浴室で、女性は、赤地に白字の”ゆ” 暖簾、男性は、青地に白い温泉マークの暖簾をくぐって入ります。
入った脱衣所には、4段の棚の上に16個のプラ籠、そして洗濯機とボイラーが設置してあり、屋内の有効利用を図っているようです。
先ずいただいたお湯は、タイル張りの内風呂を抜けた露天風呂。周りを丸太壁で囲った風呂場は、内風呂に付け足した感じがしますが、ステンレス製、縁に木を張った湯舟が風呂場いっぱいに伸びています。お湯はお茶に似た黄色の澄明湯で、縁の周りに溜まった泡が印象的。湯中にも細かい泡が充満しています。
入るとザァーっとお湯が溢れて、排湯溝に流れ込んで行くお湯は湯温41.6℃。さらりとしたつるり感がある泡付湯で、体を見ると産毛が逆立っています。でも、浴感は極めて真っ当。しばらく入っていると温泉入浴の実感が湧いてくるお湯です。
なお、ここのお湯は飲泉許可を取っていないとのことですが、湯口からの源泉をちょい口に含んでみますと、塩気の温泉味がして、ちょいエグミがあります。
内風呂場にはシャワーカラン10を備えた洗い場と二槽の湯舟があり、湯舟は、こちらもステンレス製で、縁に木を貼っています。各湯舟は湯口からの源泉量によって湯温を変えてあり、脱衣所側が熱めで湯温42.2℃,奥が41.2℃になっています。お湯は、西日に映えて黄茶色に見える澄明湯。入らせてもらうと、露天湯の後で湯慣れしたのか、つるり度が増した感じがして、体がすべすべします。
入浴感もたっぷり、掛け流しのモール泉でした。
(2009/08/10 15:20)
〔源泉名〕湿原温泉
〔湧出地〕北海道阿寒郡鶴居村I居東3丁目3番
〔泉 質〕Na−塩化物泉
〔泉 温〕44℃
〔知覚的試験〕無色澄明,鹹味,無臭
〔水素イオン濃度〕pH 8.4
〔蒸発残留物〕5.327 g/kg
〔成分総計〕5.461 g/kg(Na: 1,992, K: 55.5, NH4: 2.3, Mg: 1.5, Ca: 61.9, F: 4.3, Cl: 3,055,
HCO3: 147, CO3: 9.6, H2SiO3: 141.6, HBO2: 59.5 mg/kg)
平成4年10月13日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂・露天風呂
〔公共交通アクセス〕阿寒バス I居中学校下車 徒歩約4分