川汲温泉ホテルふらり湯巡り TOPへ 道南の温泉へ


川汲温泉
川汲温泉ホテル

TEL 01372-2-3330

入浴営業時間  7:00〜21:00
入浴
料金 ¥380


椴法華(とどほっけ)からバスに乗って、南茅部支所前バス停に着いたのは11時40分。大船温泉へ向かう前に近くの温泉に入ることにし、一つ先の川汲温泉前で下車。すぐ上手にある"川汲温泉ホテル"に入ります。森と川が近くにあり、いい環境の中にあるシックな外観の宿です。

2つの湯舟中に入るとすぐ受付で、支払った入浴料は\380の銭湯料金。地元の方々のための共同浴場的な役割も兼ねているのでしょう。

タイル張りの風呂場には湯舟が2つあり、お湯が木の縁からオーバーフローしている掛け流し。そばでは地元の方1人がトド状態になっていて、気持ちよさそうです。

先ずは左手、大きめの湯舟に入ります。湯温41.5℃の綺麗な透明湯は、これと言った特徴はないものの、ややつるり感があって、なかなかいい肌触り。清冽でいい浴感のお湯です。湯口からのお湯を飲んでみますと、ほとんど無味ですが、初めちょっぴり甘味があり、後に薬っぽさが残ります。

右手、小さめの湯舟には44℃のあつ湯を張っています。体にじんじん染みこんでくる熱さに耐えきれず、少し入ってから再び左側の湯舟に移動。窓の外にはしっとりとした緑が見え、気持ちのいい湯浴みを楽しめました。

(2006/07/02 11:45)


〔源泉名〕 川汲温泉
〔泉 質〕 アルカリ性単純温泉
〔泉 温〕 46℃(気温14℃)
〔湧出量〕 146 L/min(自噴)
〔水素イオン濃度〕 pH 8.9
〔成分総計〕 0.82 g/kg
〔蒸発残留物〕 0.812 g/kg
〔浴場の形態〕 男女別内風呂
〔日帰り入浴料金〕 \380
〔公共交通アクセス〕 函館バス 川汲温泉前下車 すぐ