グリーンパークつるいふらり湯巡り TOPへ 道東の温泉へ


I居村温泉
グリーンパークつるい

TEL 0154-64-2221

宿泊料金  ¥10,000 (二食付)
日帰り入浴 ¥500,10:00〜21:00


宿泊部屋グリーンパークつるいは、国民年金健康保養センターになっている二階建ての宿泊施設。I居運動公園となりの広い敷地の中に建っています。

チェックイン後に通された部屋は、2階の213号室、六畳和室。ベランダはないものの、一畳ほどの板の間,洗面台・トイレ付きで、新しくて綺麗、ゆったりできる部屋です。先ずはお茶を飲んで一服。お茶菓子はなく、顆粒の梅茶と緑茶のパックが2つづつテーブルの上にのっています。

先ず入らせてもらったのが、日帰り湯を兼ねた大浴場のお湯。脱衣所は広めで、プラ籠の入った脱衣箱が45庫,¥100戻り貴重品ロッカー15個,洗面台2式を備えていて、日帰り客で賑わっています。

主浴槽なお、脱衣所に貼ってあった説明によりますと、ここのお湯は、「湿原堆積物(葉,落ち葉,樹皮)と河岸段丘堆積物(粘土,砂礫)を通過した
Na−塩化物泉で、充分な地熱を有するモール系温泉」とのこと。

タイル張りの内風呂も広く、左手にシャワーカラン15 の洗い場、奥に主浴槽とジャグジー。そして、サウナと水風呂を備えています。

主浴槽には黄茶色の澄明湯が張ってあり、湯面からは芳香とほんのりアブラっぽい臭いが漂ってきます。湯温
41.6℃のお湯は、柔らかめですが、芯の強い浴感がある掛け流し。ほどよいつるり感がある、なかなかいいお湯です。

露天風呂の入口前にある小湯舟のジャグジーは、湯温40.6℃。泡立ち感が強く、体が気持ちよく律動します。個人的にあまり好きでないジャグジー風呂ですが、カルキ臭のない泡風呂とあって、それなりに楽しめました。

外には一部屋根掛け、和風の壁に囲まれた岩組の露天風呂があり、細長い造り。泡でいっぱいの岩湯口から音を立てて源泉が注がれています。しつこい虻にせき立てるようにして入ったお湯は湯温41.5℃。掛け流しとあって表面がやや熱めですが、ほどよいつるり感があって、体にも泡付き。疲れが抜けて行く感じがするいいお湯です。また、湯口からのお湯を飲んでみますと、塩気の温泉味で、ややエグミ。舌にピリリとした感じが残りました。

露天風呂続いては、フロント奥にある宿泊客専用の内風呂。ここは、日帰り浴場の賑わいとは打って変わって入浴客はゼロ。ゆったり 貸切状態で入らせてもらいます。

風呂場は石タイル張りで、足裏がきっちりホールドします。湯舟は2つあって、右手が、やや高い位置から二条の湯滝が落ちる打たせ湯舟で、湯面が泡立っています。湯滝の下に体を置くと、首筋と肩に大量のお湯が掛け流されていい心地。ここも疲れがス〜っと抜けて行く感じがします。この湯舟、オーバーフロー量からみて半循環だと思いますが、なかなかいい趣向かと。

そして左手の主浴槽は縁から綺麗にオーバーフローする掛け流しで、湯温
41.5℃。人が入っていないせいか、綺麗で新鮮、気持ちのいいつるり湯です。
打たせ湯付き湯舟ほんのりア
ブラ臭がのったモール臭と共に、上々の入浴感のお湯を味わえました。

☆ 食事と朝湯

6時半からの夕食は、1階のレストラン丹頂にて

献立は、
・鹿肉,トウモロコシ等三品の先付け
・茶碗蒸し ・豚の冷しゃぶ
・天ぷら  ・海老入り地の野菜の盛り合わせ
夕食の主菜5皿に、釜飯,香の物,お吸い物、デザートとしてメロンが付きます。

品数が少なく、もう一品ほしいところでしたが、いつもの刺身・鍋とは異なった地のもの主体の献立がグッド。食材・調理ともにいい夕食で、特に、新鮮な地野菜がぷりんとした海老と合って美味しかったです。

翌朝は6時に起床。窓の外を見ると霧がかかっています。朝の小湯舟はジャグジーが作動しておらず、すっきりとして新鮮な掛け流し湯。いいつるり感があって気持ちのいいお湯です。露天風呂は、湯口近くに密集した泡が浮遊しています。温泉成分の付着により琥珀色に見えるお湯は、湯加減もよく、朝の冷気の中でゆったり。いい気分の湯浴みを楽しめました。
朝食バイキング
7時半からの朝食は、膳の上にタケノコ,山菜,たらこの小鉢がのっていて、その他は選択制のバイキング。肉団子,焼魚,玉子焼き,納豆,温泉玉子,焼き海苔,漬け物をチョイスします。味はいずれもよく、特に地のタケノコ,山菜が美味。食後のコーヒーまでたっぷりいただきました。

(2009/08/10 16:20 Check-in)


〔源泉名〕グリーンパークつるい温泉
〔湧出地〕北海道阿寒郡鶴居村I居北1丁目5番
〔泉 質〕Na−塩化物泉
〔源泉温度〕45.9℃(気温−2.5℃)
〔知覚的試験〕淡黄色澄明,弱塩味,無臭
〔水素イオン濃度〕pH 8.5
〔蒸発残留物〕4.489 g/kg
〔成分総計〕4.630 g/kgNa: 1,643, K: 45.3, NH4: 4.7, Ca: 67.2, F: 2.5, Cl: 2,499,
                  SO4: 17.3, HCO3: 127.9, CO3: 24.1, H2SiO3: 163.4, HBO2: 33.7 mg/lg
  平成19219日調査
〔浴場の形態〕男女別内風呂・露天風呂,宿泊客専用内風呂
〔公共交通アクセス〕阿寒バス つるい保養センター下車