ふらり湯巡り TOPへ > 群馬県の温泉へ
草津温泉
つつじの湯
TEL 0279-88-0800
(草津温泉観光協会)
入浴料金 無料
つつじの湯は、草津温泉バスターミナルから中央通りを道の駅方向へ戻った、運動茶屋の石碑の下に建っています。湯小屋は肌色壁のモルタル造り。入口引き戸には「PM
3:00〜9:00までは地域住民の入浴時間」との注意書きが貼ってあります。
脱衣所内には小さめの脱衣箱が15庫に籠が6つ。団扇と灰皿をそばに置いた二連のソファがあって、湯上がりに寛げるようになっています。
風呂場はコンクリート打ちっ放しで、白緑色に塗装されています。排水が悪いらしく、床は10mmほどの浅湯状態になっています。湯舟は3x1.5mほどの大きさ。源泉投入量が少ないせいか、ぬるめでぬるっとした浴感です。
「これはぬるい!」とわたしに続いて入って来た地元の方が蛇口を目一杯開けますと、次第に暖まってきて、ややつるりとしたあったか湯がまとわりついていい浴感。42℃になるまで入って上がりましたが、徐々に暖まってくる中、いい長湯を楽しめました。
湯上がりは、肌がちょっと染みましたが、窓から清々しい風が入って来て快い疲労感があります。いい気持ちにさせてくれたお湯の恵みに感謝です。
(2004/10/23 10:33)
〔外湯名〕南本町区つつじの湯
〔源泉名〕万代鉱
〔泉 質〕酸性−塩化物・硫酸塩泉
〔浴場の形態〕男女別内湯
〔公共交通アクセス〕JRバス 草津温泉下車 徒歩約8分