諏訪ノ湯ふらり湯巡り TOPへ 群馬県の温泉へ


温泉センター
諏訪ノ湯

TEL 0278-78-2056

入浴営業時間  9:00〜20:30
入浴料金  ¥300

風呂場水上温泉と上牧温泉の中程、利根川近くの住宅街に建つ平屋の温泉施設です。

引き戸を開けて中に入るとすぐ受付ロビー。休憩用のソファが置いてあって7年前の3月に訪れた時と同じ佇まい。よかったお湯の想い出もあって懐かしさが込み上げてきます。

浴室は右正面の廊下を進んだ突き当たりにあり、脱衣所にはスチール製ロッカー9庫の他、プラ籠が重ねて置いてあります。

タイル張りの風呂場に入ると湯気が漂っていて、右手にカラン3対の洗い場、左手に大岩が林立した湯舟が伸びています。

湯口湯舟は、岩の下部から多めの源泉が注がれ、縁からオーバーフローする掛け流し。1人だけの先客が出た後で、ゆったり入らせてもらいました。

先ずは湯口からのお湯を飲泉。ややぬるめですが、硫黄臭味の温泉味がして、後に苦味が残ります。

入らせてもらったお湯は湯温40.2℃。紺色のタイル底が綺麗に見える澄明湯で、時折茶色の湯花が舞い上がってきます。お湯はのっけから新鮮で上々の浴感。腕をさするとピチピチして爽やかなつるり感があり、ゆったり入れていい長湯が利きます。また、しばらく入っていると、お湯が肌に吸い付く感じ。相変わらず肌合いがよく素敵な温泉でした。

湯舟(2010/04/04  10:54,前回 2003/03/22)


〔源泉名〕諏訪ノ湯
〔泉 質〕Ca−硫酸塩泉
〔泉 温〕42.6℃(使用位置41.5℃)
〔成分総計〕1,899.23 mg/kg(Na: 124, K: 2.21, Ca: 432, Sr: 2.11,
              Cl: 103, SO
4: 1,180, HCO3: 3.4, CO3: 4.5,
               I: 0.4, H
2SiO3: 40.7, HBO2: 6.7, As: 0.12 mg/kg
  平成18年3月9日分析
〔浴場の形態〕男女別内風呂
〔公共交通アクセス〕関越交通バス 銚子橋下車 徒歩約4分